9件の総合評価
盛岡行きのアーバンバス 片道3300円で乗車後の現金支払い。バスセンターに寄って回数券(2回)を購入すると5900円になる
仙台駅から少し歩くとバスセンターがあります。隣にローソンもあり、バスに乗る前に少し食べ物など必要なものを買うのに便利です。
仙台駅から徒歩5分程度の場所にあります。 建物がきれいでトイレや待ち合い席がありますので快適にバスの時間まで待つことが出来ます。
高速バスの予約の変更などスムーズに行うことができます 待合スペースも十分にありテレビや自販機もあるのでバス時間までゆっくりと待つことができます
バスの発着が頻繁で、同時刻に複数台発車することも多いものの、係員の方の案内がとてもスムーズでわかりやすく、迷ったことはありません。待合室に隣接してコンビニもあるので、便利です。
何度か高速バスに乗るのに利用しました。地元の乗り場は屋根なしなので、ここは屋根があって寒くも暑くもなく良かったです。年末の混んでるときの夕方で待合室は、ほぼ満席でしたがトイレもあり...
仙台駅からの便もよく、トイレ、自動販売機設置、休憩所も広くてゆっくり休めます。職員の皆さんが、スムーズに乗車ができるように案内をしてくれます。出発の30分くらい前から並び始めるので...
地元に帰省する際に利用しました。平日の昼間に行ったので空いていましたが、休日や朝夕などは混み合いそうです。待合室には椅子が割と多めにあり、自販機やトイレがあります。仙台駅から少し歩くのが面倒かも。
宮交 仙台高速バスセンターは、宮城交通の東北各県や東京などへの高速バスに乗る際に利用します。バス待ちに席に座れますし、すぐ横にローソンがあるので、旅支度や飲み物などのための買い物もでき便利です。