13件の総合評価
9割は本当に最高。もうずっと居たい。他の保育園では面倒臭がってやらないような鼓笛隊等があって、子供が楽器に興味を持ってくれたし、一生忘れない思い出になった。ただ、常勤でもバイト感覚...
子供だけでなく親にも寄り添う保育園
規則正しくおやつや飲物の時間、お昼ごはんもバランスよく調理の方々が気にかけて作って下さる 家庭では甘えて食べないものがあっても園では食べてくれることもあるので保育士さんの努力のおか...
古きよき都市型保育園
こども自信が楽しめる保育園ではあるが、区立であり歴史もあるためセキュリティやおもちゃなどは最新のものではない。
雰囲気がよい保育園かな
一度も子どもが保育園を休みたいと言わずに5年間登園できたのでよい保育園だと思う。ただし園庭が狭く運動会が二部構成である。
昔ながらの保育園だけど安心な場所
ベテランの先生方が多く安心して子どもを預けられました。子ども達も毎日楽しく保育園に通う事が出来ました。
むかしながらのこうりつのえん
昔ながらの園です。基本家出見れるなら見たほうがというような空気があります。 先生によって合う合わないがあります。公立の園なので、お役所っぽいように感じることもあります。 子供は楽し...
昔ながらののよい保育園です。
昔ながらの教育、例えばお遊戯、手遊び、歌、等を保育に取り入れているから。また園庭やホールが広いからよいと思う。
自由
自由な園でしっかり遊ぶといった感じです。先生も厳しいというよりも優しい感じです。保育園なのですがお迎えが18時を超とると「もっと早く迎えにきてあげないと子供が可哀想」と子供の前でいわれるのは難点です。
アットホームな保育園です
朝、登園してから何をしないといけないかなどを順序とをしっかり教えてくれています。みんなと一緒にやることで家に帰宅してからも「保育園でしているから」家庭でも自然と行うようになりました。
いろんな経験をさせてくれる園
子供たちに平等に接してくれて、変な気遣いなどいらない。先生達が経験豊富で、指導にぶれがないところがよい。
自由な感じの園です
決まった感じのお勉強とかがなく自由にしっかり遊べるです。土曜日に預けると仕事でもちょっと嫌な顔をされて「もっと子供との時間を」と毎週言われます。土曜日は先生の人数も少なくなるのであ...
アットホームな保育園
1クラスが、約25人の少人数なので、先生も全体的にしっかりと日常を見てくれます。小さい年齢のクラスになると、手がかかるということもあり大変そうです。
昔ながらの保育園
総合的には、昔からある地元の保育園という感じです。大人数というわけではないので、先生もしっかり生徒をみているという気がします。