35件の総合評価
正直来ない方が良いと思う。
校則がとても厳しいです。ツーブロは絶対禁止であり中学のような感じです、また先生がおかしい人が多かったり生徒によって露骨に態度が変わる人がいます。部活を頑張りたい人はいいと思いますが...
運営が話になりませんね。
文化祭ではスマホをほぼ使えません。さらには球技祭などは開催されず。体育祭に関しては、野球部.バスケ部.他いくつもの部活が大会の日に開催され、もはや体育祭も楽しめません。他にも授業に...
県立の偏差値が高い高校よりここの選抜
勉強・人間関係の面においてとてもいい環境だと思います。私がいる特進選抜コースでは、平日7または8時間授業で土曜日も月に2回授業が4時間あります。それに加えて19時まで学校に残って勉...
努力次第でどうとでも変われる
自分の頑張り次第で将来へのいろんな選択が出来ます。1年次には総合進学コースだった人も1番上のコースに移動し難関大学に進学も可能です。よく言われる昔のイメージも違い、年々大学への進学...
できるなら選ばないほうがいい
青春したいとおもうなら絶対入るべきじゃない。また、大学進学を目指しているのであれば絶対にお勧めしない。なぜならとにかく邪魔されるからだ。大学進学を目指す特進z,選抜コースは、8限ま...
他の高校に比べたらまじでハズレ
校則も厳しいし赤点とった時の課題の量がとにかくやばい。入るならちゃんと考えた方がいい。ツーブロもだめだし自分がしたい髪型ができない良い先生もいれば悪い先生もいる。こんな厳しい学校な...
レベルが低いオススメしない
駅からも遠く周りに何もありません。校舎も綺麗とは言えませんがトイレ今年全て洋式になりそこはあまり気にならないです。便座も暖かくなり音姫もあります。行事は文化祭、体育祭、球技祭など多...
何も知らずに入ると後悔する高校
学校の校則が何かと厳しく、行事も大したことはさないし、一年の体育の授業でバレーとバスケ以外ほぼやっていません。文化祭は少しの限られた時間しかスマホ使うこともできないし、校内でのスマ...
先生に悩まされる学校なのでやめた方がいい
入学しない方がいい!充実した高校生活がしたいと考えているなら辞めるべきだし後悔しない選択をして欲しい。私は3学年生徒ですが先生がひとつも親身になってくれません。大学受験に必要な先生...
ろくでもなーい!!!
先生も生徒もレベルの低い学校。先生は、逆に良い先生を見つける方が難しいくらい全員おかしい人ばかり。話にならないし、何のために教員になったのか分からない。怒鳴る先生もいれば、人格否定...
昔はかなり荒れた高校でしたが、近年は昔の面影はない。スポーツが盛んで、高校野球は甲子園にも出場している位に強いです。
霞ヶ浦高校はとっても最高!
良くもなく悪くもなく普通であるが入ってからのお楽しみなのかなとは思うが中々に格差があります。また先生達も当たり外れが多い印象です。
是非、霞ヶ浦高等学校へ!!
駅からも遠く、校舎はボロいです。トイレは1部改修工事がされてなくて便座がびっくりするほど冷たいです。行事が多いです。文化祭、体育祭、球技祭なんかもあったりします。でもどれもショボイ...
昔はカス高と呼ばれるほど、治安が悪かったが今ではスポーツに学力にも熱心に取り組みが感じられる良い学校になりました。野球も甲子園にも出場して盛んですね。
本気で楽しみたい生徒にはおすすめできない
校則が曖昧でほんとにおかしい。高校生活を楽しみたいという方にはおすすめはしない。コースによって様々だが、生徒同士でいざこざがある。
進学にも力を入れだしたスポーツ強豪校
スポーツ強豪校。ここ数年進学にも力を入れており、難関国立大学への進学実績もある。総合進学コースでは、全国レベルの部活動に入部し練習に明け暮れるも良し、また部活動に加入せずゆるく楽し...
この学校は選ばないほうが…
正直言ってこの学校には入らないほうがいいと思います。スポーツで進学するのはいいと思いますが自分の学力がこのくらいだから…と言って入るのは自爆行為になり得ます。面倒見の良い先生もいま...
土浦二高レベルにもっと選ばれるべき学校
上位大学進学を目指す中学生に考えて欲しい。各高校で進路データを出しているが、特に県立は難関大進学者が多いほど浪人も多い。延べ数で出すデータなので、全体の半数は合格に到達する授業につ...
コースによるし、人それぞれ
昔ヤンキー高校として有名な霞ヶ浦高校でしたが、現在はヤンキーはいません。毎日楽しい学校生活を送っています。自分は特進選抜コースですが、いじめはありません。
運動部にはおすすめ出来ます。
校則がほかの学校に比べて厳しい。先生は機嫌によって生徒への対応や授業の進め方が変わる。最低です。先生達で学校の評判を上げようと必死ですね。