沖縄県立浦添工業高等学校
高校
3.58
(26件)
電話道案内公式サイト
  • 電話
  • 道案内
  • 公式サイト
  • Yahoo!マップ
  • 沖縄県
  • 浦添市高校
  • 経塚高校
  • 沖縄県立浦添工業高等学校
  • クチコミ
  • プライバシーポリシー
  • プライバシーセンター
  • 利用規約
  • 免責事項
  • ヘルプ
  • Yahoo!マップ

© LY Corporation

3.58

26件の総合評価

  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    普通教科嫌いな方オヌヌメな学校

    普通教科が苦手・嫌いだけど高校は行きたい方、行きたい学校がない、進学なのか就職なのかも分からないけど何かしら資格を取得したい、という方にはおすすめな学校だと思います。専門学校は就職...

    2024年10月1日 - みんなの学校情報
  • 1.0
    nwa********さん

    現在の校長がやばい。独裁者になりたいのか、教頭以下は僕扱いしてる気がする。校長のせいで生徒指導も機能していない気がする

    2024年3月19日
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    普通校には存在しない人種の集まり

    特に不満がある所を上げるならば坂の長さです。3年間通う覚悟が必要です。他には特に不満はありません。普通

    2024年1月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    友達が入るから俺も入るってのはやめとけ

    本当に興味のある学科に行かないと楽しくないと思う。少しヤンチャな人がいる。先生は皆のために頑張ってる。

    2021年3月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自分の好きなことができるので楽しいです

    専門的な技術や知識を学ぶ場所なので好きなことなのであれば楽しいけど興味のない人が来るの地獄だと思います。

    2020年3月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    個性的な人間の巣窟。

    専門高校なのでほとんど専門的な授業をします。そのため、その学科が自分のしたい事でないと学校生活を送るのは結構きついと思います。その分野が好きな私でもきつい、やりたくないと感じる授業...

    2019年5月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    技能を高めるための学校

    学校生活に特に不満に思うことが無く、先生とも比較的仲良くでき、学科がとても多いので個性的な子と友達になれます。

    2018年12月1日 - みんなの学校情報
  • 2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    校則が厳しくなりつつある学校

    指定校推薦がしやすい学校先生との関係は比較的良い学校だと思いますが、最近(1018年)校則が急激に厳しくなってきている。特にスマートフォンに関しての校則が厳しくなってきていて校内に...

    2018年7月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自分が本当にやる気があるなら楽しい学校

    学習内容はとても専門的ですが、学校行事などに関しては個人的に楽しくないです。行事などに期待しないでください。

    2018年2月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    設備がすごく充実してます!

    それぞれの科を専門的に学べるいい学校だと思います。情報技術科、インテリア科、デザイン科、調理科の4つの科あり専門的な知識や技術をたくさん学ぶことができます。資格も頑張り次第ではでは...

    2017年2月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    ふつう

    調理科など、専門分野の勉強がしたい人にはもってこいな高校だと思います。また、行事も多く、楽しいです。

    2016年10月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    とても成長できる自立性のある学校です。

    高校での、授業内容や、クラスのメンバー、行事や、部活動がとても楽しく、とても良い学校生活を送ることができました。いじめも少なく、とてもよいメンバーに出会えて、私の人生も大きく変わったと感じました

    2016年10月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自分に合う科を選べます!

    専門科が充実していて将来やりたいことについての勉強ができます。それぞれの科にも特徴があるので興味があれば調べてみるといいかもしれません。周りが緑に囲まれていて自然の音が近くに感じ、...

    2016年10月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    個人としてはとても楽しいです。

    生徒、先生共に個性がとても強く飽きないです。学校行事が少ないので、皆でわいわいしたい人には向いていないかもです。

    2016年10月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    漫画みたいな高校でした!

    ヤンキーぽい子や真面目な子など、色んな生徒がいておもしろい高校です。専門的な授業内容も普通高校とは違って、好きな学科に行ければ毎日楽しいと思います。服装やメイクなんかもオシャレな子...

    2016年10月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    恵

    自分の好きな事を思いっきりでき、充実した3年間を思い出をおくれた。おかげさまでやりたい事がはっきりしました。

    2016年10月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自然に囲まれ、専門的施設に恵まれた学校

    専門的な技術や、知識を学ぶことができます。実習ではローテーションでまんべんなく勉強できます。施設はとても充実していると思います。

    2016年10月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    楽しい高校!

    学校がちょっと遠いかなあ、、、(笑)通学には少し不便ですね、でも学校自体はいいと思います。息子も喜んで通っております。

    2016年10月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    珍しい科がある学校

    ここでは、学業だけでなく技術も教えてもらえ、その技術のために必要な知識も教えてもらえる学校です。今後、そういう職業につきたいと思うならとてもいい高校だと思います。あと、もう少し部活...

    2015年12月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    design

    この高校では様々な学科があり、その学科同士で関わることは少ないものの、学科事の特色を生かした展示会や作品展、販売などを計画・実行していくという過程を自分達で考えることでプレゼン力や...

    2015年12月1日 - みんなの学校情報