28件の総合評価
電車の時間が合わなすぎます。わざとかってくらい電車ギリギリ間に合わない時間を狙って来ます。遠い人お勧めしません。受験は先生によって寄り添い方が異なります。3年生はトイレやロッカーや...
高校選びはしっかり慎重に
一学期の成績に驚きました。ある教科の平均点が驚くほど低く、聞けばクラスの4分の1は一桁の得点らしいのです。定期試験は日頃の学習理解をはかるテストなのに。普通科の学校に通わせているの...
食堂が旨い。友達、先生も良い人ばかり。
友達、先輩、後輩、先生など、人間関係において、とても恵まれていると思います。今でも頻繁に集まったりできる友達をだんごで作ることが出来ました。とても熱く、温かい学校だと思います。 部...
心から入学して良かったと思う。
本当に良い高校でした。部活と勉強の両立は難しいですが、全ては繋がってます。何か1つに偏らず、色々な事に挑戦してみると、本当の自分が見えてくるはずです。あなたもこの高校で本当の自分を...
安心した高校生活は送ることが出来る高校
国立大学や、難関私立大学を目指す人にはあまり向いていないと思いますが、安心した高校生活を送りたい人にはいい高校だと思います。
進学希望ならば、考えた方がよいと思います
以前はまずまずの進学実績がありましたが、私学が熱心に指導するようになり、完全に時代遅れの学校になっています。子供が勉強しなくなった昨今、先生方も勉強ができないのは生徒が悪いと、指導...
学校選びはじっくり慎重に
普通科の進学校なので入学させました。中学校からの部活動を続け、地元の国公立大学にでも合格してくれればいいと言う気持ちで、進学させました。確かに皆さんが書き込まれているように、いじめ...
部活も勉強も頑張れる。
文武両道を目指したい人におすすめ。部活は強いところが多いし、勉強すればしっかり結果が帰ってくるような授業構成になってます。
のんびりした校風です。
国公立を目指すなら努力が大分いります。専門学校や私立の指定校推薦で決まる人がほとんどなので、勉強に専念できる雰囲気ではないように思います。ただ、学校生活自体は楽しく送ることができま...
勉強を少しすれば誰でも受かります
かなり中途半端な高校でした。いい大学を目指してる人は近くの宇部高校がいいかと思います。少し後悔しました。典型的な自称進学校です。夏休みなどの課題の量もかなり多く大変でした。量より質...
中途半端な学校
中途半端な学校です。先生は国公立至上主義で、センター試験も就職や専門学校以外の人はほぼ全員受けます。一応進学校なのて、国公立推しは仕方ないです。指定校推薦で関西学院のような有名私立...
入学して後悔しない学校
クラスマッチなどの行事では応援し合ったり団結したりするのですが、進学率はあまり高くなかったりするのが少し残念です。総合的には良い学校と思います。入学すれば本当に楽しいです。
のんびりしている
勉強も部活も中途半端です。集まる人たちに基本悪い人はいないからのんびりしていて過ごしやすいと思います。毎日の勉強は大変だと思います。追試に合格しないと本当に留年します。
充実した学校生活
校則も別に厳しくないし、校舎が建て替えられたり野球部のバックネットを新しく建設したりなど、どんどん綺麗になっていってるのでいいと思います!ただもっと進学のためのカリキュラムを取り入...
聡明で質素
中堅以上の大学を目指すにはとてもいい高校だと思います。クラブ活動も活発に行われていて、先生も誠実でいい先生が多いです。
スクールライフが楽しい!
勉強も部活も両立でき、スクールライフもとても楽しい学校です。授業はちゃんと聞けばわかります。部活は男子は運動部、女子は文化部が多いです。
小野田高等学校
いろんなところからきてるのでいろんな中学校の話が聞けていいと思う。いろんな高校の話を聞いてもなんかだんごでよかったなぁって思う時がある
進学を目指すならこの高校!!
新しい校舎もたち、快適に過ごせます。冷暖房も充実しておりしっかりと勉強することができます。駅からも近く交通の面には安心してもよいと思います。
まだ進路が決まってないかた
高校で勉強したい人には是非是非おすすめします。勉強する環境がとてもよく整っておりいつも勉強に集中できます
小野田高等学校の口コミ
私の祖父がここで働いていてテニスの顧問でもありました。テニスでは何度もインターハイ優勝していてすごかった