34件の総合評価
良いところはよいが 少し注意が必要
落ち着いた学校ですが、、、高校生かつを落ち着いて過ごしたいという方はとてもいい学校だと思います。 とくに部活動ではアーチェリーが有名であると思います進学は県内が6,7割、県外が3割...
仲の良く、フレンドリーな雰囲気
昔ほど身だしなみなどの規制は厳しくなく、ツーブロックやかるいワックス程度なら大丈夫になっています。他の口コミでも身だしなみの部分が多く批評されていましたが今はそんなにと言う感じです...
ここに行くなら通信に行った方がいいです。
とにかく指導が多い。特に髪に関してはよく指導されてる生徒をみる。先週髪を切ったのに指導でまた切れなど無理難題を押し付ける。又、遅刻等をした時に朝の掃除がある。しかし、この掃除は全く...
先生に逆らえない高校
校則・先生の対応等は疑問を呈する場面が多いですが、校舎が綺麗な所、そして食堂・売店・自動販売機の充実した学校生活が送れる面で★3とさせて頂きました。
おすすめはできません。
先に書いておきますが、あくまでもここから下は自分の意見です。可部高校が良いと感じている人も、あまり良くないと思っている人もいると思います。自分の意見をしっかりと正直に書かせてもらい...
体力作りには抜群な学校です。
体力作りには抜群の学校です。勉学に励むにも将来的にも体力は必要です。進学希望なら自分で頑張ってまわりに流されないようにしないとダメです。
普通に楽しい高校です。
普通の高校生活をしたい人はいい学校だと思います。立地は山の上とよくないですが、近くには自然がいっぱいで、校舎も新しいのでいいと思います。偏差値が45(現在)と高くないですが、ヤンキ...
自分の将来をよく考えた上で入学するべき
レベルの高い学校や大学を目指す人はよく考え入学した方が良い。特別進学クラスができたのはいいが、勉強ができるというよりもやる気があるだけのクラスだと感じる。公立大学を目指す人が半数を...
校舎が綺麗で雰囲気がいい
校舎はどこの学校と比べてもとても綺麗で、ウッドデッキがあり凄くいいです。先生方も進路先などの相談にちゃんと乗ってくれて最後まで手伝ってくれました。でも少し校則が厳しいのでこの評価にしました。
人生詰み高校
いじめはさほど多くはないですね。先生もそこまでひどい先生はいません。ただ、ここでまともに勉強ができると思わない方がいいかもです。中学で成績が悪くてここぐらいしか無理となったら安西行...
来るならここだ!
この高校は校則が昔ほど厳しくなく、最近は自由な校風になっています。また、先生方も優秀な方が多く、進学実績も広島市立大学など最近は出ています。特に英語には力を入れています。
失敗する人が一人でも減りますように...
私個人の評価ですのでそこのところはご了承ください。私は高校選びを間違えました。最近は学習に努力をしているということで多少期待をしていましたが蓋を開ければ...といった感じ。一部の授...
これが今の可部高校です
簡潔にいうと普通です。良くもなく悪くもなく。嫌な学校だ。とかいう人もいますが、人それぞれです。わたしは楽しんでます。ただ国公立の大学にいったりするならオススメしません。主に推薦で行...
差別がなく皆が活躍できる楽しい高校!
行事、部活が盛んでいてとても楽しく充実した3年間になると思います。ナリヤンはたまにいますが大半は真面目な人です。スクールカーストも全然ないのでみんなが活躍できます!
クラス別の団結力
全体的に可もあり不可もあると言った感じです。校則も緩くはなって来ています。29年度からは2年次より特別進学クラスという制度が設けられます。ここでも文系と理系に別れ、授業内容も難しい...
可部高校は簡単に言うと楽しい高校!
先生は厳しいかもしれませんが、生徒の事を思っている事はよーく伝わります。なのでこの高校は素晴らしい高校です
環境の整った場所を選ぶこと
とても通いやすい学校です!学校を通うまでは坂や長い階段がありますがそれまでに体力がつきます!隣に公園もあります!
楽しさは人次第
普通科なのに大学進学率は多く、私たちの学年でも広島大学に合格した人もいました。学びの環境はいいとは言えませんが、やる気があれば結果は残せるはずです。
とてもいい高校です!!
とてもいい学校です。部活も盛んで教師と生徒も仲が良いです!!最近色々なことに力を入れていてとても発展しています
参考になったら嬉しいです。
最近では勉強を重視するようになりましたまた、この学校では時間を守らせるためチャイムが朝に予鈴とSHR、、に4時間終了、6時間目or7時間目終了の計4回しか鳴らなくなりました。時間を...