31件の総合評価
意外と楽しく、満喫できる。
高校でのびのびとしたい人には合っている学校だと思います。先生の当たり外れはありますが、校則は他の公立と比べると緩い印象があります。2年生になると理系物理、理系生物、文系でクラス分け...
災害時の対応が遅すぎる。
校舎は汚いしゴミ箱も少ないので綺麗な環境で学びたい人にはおすすめしません。でも、校則は緩い方だと思います。SDGsの活動に積極的でメリットもありますが、基本生活しずらいです。先生は...
生徒のレベルが低くて性格悪い人ばかり
高校生活を楽しみたい人は楽しめる人もいるかもしれませんが一般で大学進学を目指す人はやめた方がいいと思います。
元気な先生と優しい生徒さんたち。 いつも気持ちよく挨拶をしてくださり、子供にとても優しく声をかけてくれました。
適当な私立目指すよりはこっち
なんだかんだお世話になりましたし、先生も迷惑をかけたけど最後まで面倒を見てくれました。何があっても先生が生徒を見捨てることはなかったので、先生が本当に生徒が好きなんだなと思いました...
卒業生です。山の中にあって田舎なのに景色は良くないわ、虫がいっぱいいるわで田舎の良さが無いです。あと偏差値50越えとは名ばかりで無能な生徒ばかりなので行かない方がいいですね。
熱い先生が多いが熱い仲間が少ない学校
私は中間高校卒業、大学進学、院進学を経て、就職決定した者です。今回は中間高校を振り返ってみました。学業について参考にしていただきたいです。自身の体験では、国公立を考えてる人は少ない...
中途半端で締まらない学校
一般入試で大学に進学したいと思う人はやめておいた方が良いかもしれません。なぜならMARCH や日東駒専のレベルの大学に進学する人は少なくまたこの言葉を聞いた事のない人も多いです。ま...
生徒と先生の織りなすハーモニー
とってもいい高校です。中間高校は、高校で勉強を優先したいと言う方にはとてもいい高校だと思います。生徒も皆、勉強への意欲があり、進路実績も最近はぐんぐん上がってきており国公立大学への...
家の近い人にはおすすめです
教師陣の意識が無駄に高い。入学したての私らに中間高校である誇りを~とか中間高校はすごい!みたいな話されても困る 若い先生はそうでもないと思いますが…お年を召した先生が多いです出席率...
真面目に勉強はしないほうがいい高校
先生は良い方に恵まれていました。学年によってすべてガラリと変わるのでなんとも言えないですが、授業の質は良くはないと思いますが、意欲さえあれば、個別の質問には快く対応してくださりまし...
進路の幅が広く丁度よい学校。
偏差値的にもまさに“中間”な学校。個人的には、緩すぎず厳しすぎず丁度よかった。出席率が99%前後で、そこが魅力でもあり就職にも有利。クラス皆勤や3年皆勤などの表彰があるため、なかな...
県内屈指の自称進学校
トイレが古いタイプですごく困る
なにもかもが中途半端な高校
何もかもが中途半端な、" 自称進学校 "です。行事、進学実績全て何もかも中途半端です。これを見ている中学生。この学校を第1志望にするのは大変もったいないです。高みを目指しつつ、この...
評判悪く言われるけどそんなことない高校
別に、この先生やだとな思うこともあるけど、別に理不尽でもないし、分からないとこ質問しに行っても親身になって教えてくれるし、悪いとこは別にない。先生の良し悪しは公立だからしょうがない...
自由でフレンドリー
自分の家から近かったから選んだ。高速もあまり厳しくなく、生徒数もあまり多くない。
のびのびと
就職率は推薦が貰えやすく希望の進路にいきやすい。主席率が99パーセントを超えており部活動の加入率も高いこと
良くいえば自然豊かな高校
楽しいです!朝課外も他校より遅く、近い人は楽ですね。私は遠いのできついですけど....部活も充実してます。文化祭はまあまあ盛り上がります!
楽しい
とてもたのしい学校です。行事も力を毎回いれています。校則も普通で、学力も普通でいいとおもいます。たのしいです
賑わい学校
とても仲間同士の結びつきが強い明るい学校だと思います。就職する学生へのサポートもしっかりあり、進学したいという学生には、努力に応じて先生も答えてくれます。