88件の総合評価
富山県にある空港です。出張したときに使わせてもらいました。綺麗な空港で、海外の空港に比べたら、気持ち良いですね。
富山きときと空港は、羽田空港から一時間程度で到着しますが、地元の人によりますと、本気出せば30分で着くとのことです笑
市内から近距離に位置する便利な空港としては国内でかなり上位ランクと思います。北陸新幹線開業後も減便小型化されましたが、朝夜中心にしっかり存続しています。神通川河川敷堤防中に滑走路が...
富山空港は出張で何回か使いました。特に大きな特徴がなかったですが、シンプルでお土産物も売っていて、悪く無かったです。
堤防があるため、預けた荷物が手荷物受け取りレーンに出てくるのが遅いそう。レーンに大きいお寿司の置き物が置いてあり、とても可愛いかったです。ターミナル内ショップのまいどは屋には、鱒寿...
富山きときと空港の愛称のある空港です。富山市街へも比較的近く、小さな空港ではありますが利便性は高いです。
駐車場が無料で利用できるのが助かります。河川敷につくられた珍しい空港です。便数少ないですが国際線もあります。
近くで大会があり帰りに寄りました。景色が綺麗でとても気持ちが良かったです。また是非立ち寄りたいとです。
富山県唯一の河川敷に沿って作られた空港です。コロナ前は、海外との定期便もあり、台湾や韓国へも気軽に行けました。
富山空港はきときと富山空港と言われています。ここは富山の玄関口で、都会の人たちがたくさん降りられる場所です。
富山唯一の空港。 駐車場を無料で利用できるのが、ありがたいです。 屋上に上がると飛行場が見渡せます。
富山空港の飲食店、丸超さんで昼飯を食べてました。旅行ならたくさん歩いて喋るからお昼のラーメンも問題なく食べれます。 空港のラーメンは最高です。
地方のローカル空港ですが、清潔にすっきりした場所になっています。飾り気のない機能重視のシンプル空港です。
2022年5月現在、定期便就航は羽田往復3便、新千歳往復1便なので「静かな印象」の珍しい空港。この日は天気も良かったので展望デッキは爽快でした。周りに高い建物がないので、立山連峰がよく見えます。
地元ではきときと空港とも呼ばれていて 地元から愛されています 新鮮なお魚屋さんも多く バックには景色も見れてとてもワクワクします
きときと空港とも呼ばれ親しまれている空港です 発着は少ないものの 飛行機が飛び立つ姿は圧巻です 見ているだけでワクワクします
昔からある富山県唯一の空港です。 便数は少ないとと思いますが、駐車場は無料で停められるし広いので飛行機を見に行くのにもいいですよ。
富山県にある小さな空港です。駐車場は無料で停めれますので、長旅にも安心です。展望デッキもあるので、飛行機を近くで見れます。
国内線は全日本空便しかなく、便数も少ないです。北陸新幹線が開業してからは、利用者が減っているようです。
スタッフさんの対応もよかったです。空港バスでアクセスもできます あと、ゆきにより欠航などの可能せいが結構ある空港だと思います。