8件の総合評価
定山渓の行く途中の小金湯温泉の近くにあります。今回は時間がなくて中には入れなかったですが周辺にはアイヌの集落の様子が再現されています。
鹿の皮で作った衣服や、当時のアイヌ文化を知ることが出来、大変感慨深いものがありました。一度では全て観ることが出来なかったのでまた、行きたいです。
小金湯温泉に行った際に寄りましたが、入館料は有料ですが、アイヌ民族の生活や文化がよく分かります。札幌にもこんな施設があったのですね。
アイヌ文化の体験型学習施設です。無料で体験や紹介ビデオなど見ることができます。資料館は有料ですが、たったの200円でした。
定山渓の手前、小金湯温泉の近くにあります。資料館は入館料がかかりますが、その他は無料でみることができます。
札幌市営のアイヌ文化展示施設「ピリカコタン」です。館内外に建物やアイヌ民族ゆかりのものを展示してあり展示物の量はウポポイには敵わないものの相当な量に上ります。バスが少々不便に感じま...
アイヌの人の生活を垣間見れる施設です。無料でも観覧できますが、有料スペースもあって、そちらも広くてゆったり楽しめました。
アイヌの文化を知れて楽しい。有料。券売機でチケットを買った気がする。また行きたい。温泉帰りに寄れる。