39件の総合評価
市街地から少し離れているが、土産屋や立ち飲みコーナーなど揃っている清潔な駅舎ですね!駅前のホテルに泊まっていますが食事場所に困らないです。
電車が多く、色々な場所に行ける
妙高、金沢間は新幹線の本数が無く1〜2時間に1本です。街は無く駅前にはホテルが3軒ほどあるだけ。ときめき鉄道があるがJRでないため別途料金がかり、本数も少なく地元の高校生の専用車と...
北陸新幹線で金沢へ向かう際に停車しました。景色が良かったので珍しく車内から写真を撮りました。実際は遠いかと思いますが、綺麗な山々を見る事が出来ました。
北陸新幹線とえちごトキめき鉄道の駅です。上越市の中心は高田か直江津だと思うので、当駅は市街地の外れにある印象です。
北陸新幹線の開業に伴い解消した駅です。昔の名前は脇野田駅でした。在来線との接続はほぼ考慮されていないのが残念です
北陸新幹線とえちごトキめき鉄道が乗り入れています。駅前は開業から8年が経ってビジネスホテルが立ち並んでいます。
近年できたばかりなため、駅内はとてもきれいです。すぐ近くにはビジネスホテルもあるため、出張利用にも最適です!
新幹線の駅ですが、駅前は何もないに等しいです。駅舎自体はそれなりに立派です。駅ナカにはちょっとだけあります。
北陸新幹線の上越妙高駅辺りで大雪となり、雪を落とすために、降りることは出来ませんが、一旦停車しました。この年は、雪が多く、私の住んでいた富山も数メートル積もりました。今は良い思いでとなりました。
駅の外に上杉謙信の銅像がある。駅内はそこそこ広くお店やお土産屋もある。アパホテルも近くにありビジネスマンで賑わっている。
JR西日本とJR東日本の境界線になっている駅です。北陸新幹線の他にえちごトキめき鉄道の駅もあります。
新幹線が停まる大きな駅のようですが特にお土産がたくさんある訳でもなく繁華街に近いわけでもありません。 駅前には日帰り温泉やコメダなどがありゆっくりはできます。
かがやきは停まらない駅なのですが、佐渡に行く中継点、在来線も繋がっているので意外と駅は充実しています。コンビニもありますし、お土産屋が特に充実しています。
私用で立ち寄りましたがとても綺麗で広い素敵な駅でした。お土産屋も品揃えが良いので、新幹線に乗る前にここで購入するのがオススメです!
佐渡ヶ島へ行く途中で立ち寄りました。軽食が取れるお店や、お土産屋さん、お弁当やさんがありました。駅弁の鱈めしや、お土産にもち米と麦芽から作った粟飴を買いました。どちらも美味しかったです。
佐渡島へ行く時に、北陸新幹線から越後トキメキ鉄道への乗換駅として利用しました。駅には軽食が食べられるレストランやお土産屋さんやお弁当屋さんが有り、お弁当を買いました。
おそらく越後トキメキ鉄道の車掌と思われる者の態度が非常に不愉快だった。他のめんどくさい人とトラブルになって、首飛べはいいのになと思った。
ゆったりとしたスペースの通りの両脇に新潟の文化財や見事な山車が飾られています。越乃シュクラ発車時間までの見学に丁度良かったです。
北陸新幹線の駅で新幹線によっては通過駅となる場合になるようです。その為か比較的シンプルなつくりでショップ等も少ないです。