78件の総合評価
どんな子にも居場所がある自由な学校
勉強、勉強、中高が大学へのプロセスとお考えの方は合わないと思いますが、中高を自分の好きなことに打ち込む、好きなことを見つけることに使いたい、そこに価値があると思う方には絶好の環境だと思います。
説明会で聞いた通りの、生徒が楽しめる学校
説明会で抱いたイメージ通りの学校でした。先生方は我慢強く、生徒の成長を見守るだけでなく、様々な工夫をしながら成長を促そうと努力されていました。ありがとうございました
穏やかでのびのび。かけがえのない6年間。
こんなに幸せでいいのかと思うほど、親子で芝学園ライフを楽しんでおります。入学前は、「学業にも生活面も自由で放任」というイメージがあったのですが、小テストや宿題、レポート提出もあり、...
子供は大満足、親はちょっと不満
子供は大満足のようです。まぁ、勉強はほとんどせずに、遊んでばかりだったので。イベントも充実してて楽しいです。コロナ禍の期間でしたが、学校生活は十分楽しんでました。ただ、親からすれば...
のびのび楽しく中学生活が送れます
のびのび楽しい中学生活がおくれます郊外学習も多く、机上の勉強以外の大事な方が学べます先生達も、優しすぎず厳しいすぎずちょうどいいです
親も子も満足できる学校です
先生も生徒も優しく本当に雰囲気が良いです。子供も毎日楽しそうに通っていて親も子も大満足です。この学校と縁があって良かったです。
私立だが色々なお子さんがいます
指導方針は素晴らしいと思います。仏教が指針となっているので、人格形成の大切な時期に、ただ勉強だけでない大切なものを学べる環境だと思っていました。残念ですが現時点では目標と現実は隔たりがあると感じます。
温かく穏やかな進学校
ひと言で言うならとても穏やかな学校。定期試験後に面談があり、学習面でも生活面でも手厚く見ていただいていると感じる。
あまりオススメ出来ない
伝統のある学校であるが、宗教ようそがたかく。学食もなく不満足。あれだけ授業料金を徴収するならば、学食を無料してほしい、
慈しみ、愛情に溢れる学校
おっとりタイプの生徒が多いせいか男子校なのにとてもおとなしいイメージ。文化祭でも外部から来られた小学生などを優先して参加させてあげるなど優しさが感じられます。進学指導、相談も生徒に...
芝本命組も御三家落武者組もハッピーな学校
思春期男子の教育に長けた先生揃いの学校なので安心して任せられる。育ちのいいお坊ちゃんばかりで穏やかで最高
自由で伸び伸びできる
温かみがあり、教師が生徒を大事に思う気持ちが伝わってくる。手を離し、抱きしめる。まさに、それ。生徒を信頼してくれる。
びっくりするほど、こどもが成長します!
一番は通学していた本人が満足だったこと。いい友達や先生に出会えたこと。デビューした部活でレギュラーも取れたけと。通わせて良かったと思います
わたしの母校でありわたしの弟もお世話になりました。良き仲間や先生がたに囲まれて非常に有意義な中学校生活を送れました。感謝しかありません。
都心にあるのに周りは木々で囲まれており、とても和やかな雰囲気の学校です。生徒たちの評判もとても良いです。
生涯の師と友と過ごせる豊かな時間
担任はいますが、学年の全教員で生徒を導いていこうという姿勢があります。何かトラブル的なことがあってもすぐ対処されるのでいじめなどは聞いたことがありません。学習面でもとても丁寧です。...
芝温泉は入ってみたらいいところでした
本当に素晴らしい学校です。我が家は第一希望ではなかったのですが、本当にご縁あって芝学園に入ることができてよかったと思っています。全体として優しい穏やかな男の子が多い印象ですが、どん...
時代遅れの変革する気がない学校
コロナ対応がとにかくずさんです。・コロナ流行初期にオンライン授業等の案内をせず、3ヶ月ほどほどんど何もサポートがありませんでした。・「健康調査カード」という生徒が自分で体温や体調を...
都心にあるとは思えないほど緑に囲まれた恵まれた立地です。子供たちの声が聞こえてきてこちらも元気をいただいております。
東京タワーのすぐ近くにある私立高校。 華やかで羨ましいなとつくづく思います。最寄り駅は神谷町になると思います。