35件の総合評価
先生方々が協力してくれない
先生方々が悪いです自分の出来ないことを生徒に注意してきてり、根拠のない、理由もないのことを注意してきてり意味が分かりませんし少しでも反論したら判断しないでくださいなど意味分からない...
みんな個性的で授業もたのしい
先生も生徒も個性的で面白い!先生個人の授業方針でやっているから合わない人入ると思う。校舎はきれいで過ごしやすい
校則もほとんどなく自由で生徒主体で最高の6年間過ごせます。制服が廃止されて私服登校にはなってしまったのが残念ですが、多様性の時代なので仕方ないですね。大学進学実績もよく、生徒の半数...
社会で活躍できる子を育てる学校。
自分の行く方向を決めていくことができる子にとっては、とても魅力的で楽しい学校です。学校偏差値は49,と記載されていますが、実際はとても賢い子ばかりがそろっています。
少人数で安心した6年間を過ごせます
少人数制の為アットホームな雰囲気です。先生との距離も近いと思います。一方で意識の高い子供たちが多いので刺激を受け学業に集中することもできると思います。
自由な学校!好きなことに没頭できる環境!
自主性を重んじる学校で、自分たちのやりたいことが伸び伸びと学べます。先生方は一人一人のニーズに応え、協力し、応援してくれます。先輩との上下関係も厳しくなく、とても良い学校です。
生徒の創造力を伸ばす学校
コミニケーション力を活かす校風が、あり、人としての常識を体と脳で感じさせる能力を高めてくれる教育方針が、分かる。
本当に良い子たちの集まりです。
何よりも高校受験がありませんので、内申点に怯えることなく、のびのびと学習できるのがよいです。学費も基本公立中学と同じですので、学習塾に通うことも必須ではなく、むしろ公立中学に通うよ...
生徒の目がキラキラ輝いている学校
なんでも子どもに一度考えさせその上で判断をするという子どもたちを信頼した学校側の姿勢が良い。学校行事も子どもたちが自由にいきいきとした姿がある。本当にこの学校に入学させて良かったなと心から思う。
子供が流されやすい子にはおすすめです
特に学校に多くを求めていたわけではないので、普通に卒業できて良かったと思っています。(悪い意味では無いです。)
まあイジメ無いのは最高
まあ、イジメ無いのでよいですね。内心が取れないのでお世辞にも良いとはいえない。頭の良い人が多いので、刺激的な面では良いかな
自由な校風、自身で学ぶ力の醸成
入学させて良かったと思う。生徒数が少ないため、生徒同士が仲が良く、先生との距離が近いと思われる。
色々な子を色々な道で教育してくれる場所
受かって本当に良かったと思っています!これからの名大附ライフも楽しもうと思います!受検について受検はノー勉で受かった生徒もいれば、私立受験の塾に通っていた子もいます。私自身は私立受...
生徒中心ののびのびとした環境
SSHやSGHや、総合人間科という学校独自のものもあり、教育方針も良いと思います。先生との距離もいい意味で近く、質問など積極的にすることが出来ます。文化祭や合唱祭、球技大会もあり、...
愛知で共学といったらここ
中学受験組は勉学の良し悪しに関係なく本当に人格者の集まりだと感じた。高校から入るメリットはほとんどないが、中学受験を経験して出会える仲間たちの質は、共学においては愛知県随一であると考える。
非常に生徒を大切にする良い学校です
生徒の自主性に沿った形で能力を伸ばしてくれて、先進的な研究にも取り組まれていて、とても安心して預けられる。
先生も生徒も含め自由人の集団
高校受験がないので、思春期をのびのび過ごせている。英語の課題は毎日NHKの基礎英語を聴くという課題があり、自然に英語が身についている。勉強意識の高い親、子供が多いので、学ぶ事、勉強...
親としては満足してます。
勉強熱心な先生が多く、また、行事や委員会活動など生徒主体で取り組んでいる。また、先生と生徒の関係性も良い。
知的好奇心を満たしてくれる環境
子どもたちは、勉強、部活など、とにかく学校が楽しくてたまらない様子です。愛知県内外から個性的で熱中できることを持っているお子さんが集まってくるので、毎日が刺激的だと思います。
とても良い学校です。
教師自身が教師を楽しんでいる雰囲気があり、生徒ものびのびと生活しているから。 そうした中で学校生活を過ごすことが出来ることは、学業も人間形成の面でも大きなプラスになると思う。