47件の総合評価
あまりおすすめできない
この学校は、高校でしっかりと勉強し、特に理系進学を目指す生徒にはお勧めできません。授業の進行が遅く、雑談が多いため、学ぶべき内容が進まない現実を考えると、この環境で効果的に学べるの...
同偏差値帯の学校の中ではお買い得
この春卒業を予定している特進コースの生徒です。同偏差値帯の公立高校と比べると、指導が手厚いと感じることが多かったです。特に進路指導に関しては文句がありません。高校3年次より生徒ひと...
来たきゃ来い待ってる
スポ科と総進に入るならその後の進路は覚悟しましょう。それでも良い仲間や充実した設備がたくさんあるので楽しい学校だと思います。スマホ等の回線はクソ悪。制服はかっけえし可愛いよー
東京学館高等学校の口コミ
同じクラスにグループで押し入っても、数週間後には何事も無かったように登校し始めます。当然被害者もそのまま、休み時間などには加害者が被害者に会いに来たりもします。目撃者が10人以上い...
楽しく高校生活を送れると思います
口コミに書かれているほど悪い学校ではないと思います。娘は総進ですがとても楽しそうに通っています。勉強も少し頑張れば上位を取れます。指定校もたくさんあるし進路指導がとても手厚いです。...
東京学館高等学校出身生ですが、グラントが人工芝でとても綺麗で体育祭とかもすごい盛り上がるのでおすすめです。
社会の縮図がわかります
特進コースにいました。S特特進の生徒のレベルは普通以上ですが,大多数の程度が低いので大学受験をしたい人にはおすすめできません。有名大学に合格する人など本当にバラバラです。ただ一部を...
宗吾参道駅降りて坂上のところにある 以前は道中の途中に「ちびっこ天国」があり、夏場はかなり賑やかだったのだが…
総進のクラスは全くお勧めできない。
S特進、特進のクラスに入るなら大きな問題はありませんが総進は全くお勧めできない高校です。イベントなどで総進のクラスと一緒に何かを行うとき耐えられる人でないときついかもしれません。
駅からはそこそこ近いです。 オープンキャンパスの時に行きましたが、 芝生のグラウンドがあり「流石私立」と感じました。
情報更新!3年前の学生はもう卒業してる!
特進クラスです。生徒と先生の距離が近いからか、先生と生徒の仲が普通より良い気がする。生徒の事を思って一生懸命にサポートしてくれる先生が多い。勉強は大変だけれど毎日楽しく学校に通っています。
駅からなどのアクセスは悪いです。私立なので広々とした校内で綺麗に整備されている分、過ごしやすい環境です。
来ない方がいいところ
私立で施設が綺麗、学習にも熱心に取り組んでくれる、様々なものが揃っているのを期待している人は入学しない方がいいです。森の中に校舎があります、最寄り駅まで15分はかかるし近くにコンビ...
この口コミは古いものが多い。
悪い高校ではないと思う。何も頑張らない怠惰で惰性な人が口コミに低い評価をつけているだけで勉強をしっかりとする環境は揃っていると思う。教師は難関大卒な人も多いし質問対応もしっかりとし...
悪くない。けど、、、
特進クラスなど、一定数勉強ができる人はいるが、総合選抜クラスはボーダーフリーということもあり、中学レベルの人も多い印象です!
学館は変わりました。
私の入学した年から学館は変わりつつあります。今年から3年生になる人たち(制服が変わる前)まで学館は評判が悪かったです。ですが、入学してみたらすごく楽しくて、制服も可愛くなってすごく...
目的次第で満足度は変わる。
スポーツを真剣にするために入学する人もいれば、特進やS特進などの勉強に重きをおいて入学する人もいる。ただ勉強もスポーツにも興味がない目標もない人がいるのも事実。そういった人は文理専...
成績も人間性も差がひどい
本当に色々な人がいます真面目な話、電車どころか法すらスレスレの輩も沢山いますし、清廉潔白、品行方正な人も沢山います外でルール守れない奴は校内でもどうしようもないですし、ちゃんとして...
努力で全て決まる高校。
努力が報われ無いと言っている人はそもそも努力をしていない。努力を適切な評価をもらえます。目標を持たない生徒はもちろん落ちていきますが、目標を持って行動していれば、それを評価してくれる教師陣です。
大学進学をしたい人には不向き
この学校のいいと思うところは校舎、主にトイレの綺麗さだけでした。勉強したいと思っている人は進学しないことをおすすめします。間違えて進学してしまった人は、学校の授業はあてにせず、独学...