47件の総合評価
自由と自意識しだいでどこまでもいける
ゼミ含め楽しく学べた記憶。素晴らしい学科だったと思います。メディア系に強い授業もあるので変に専門にいくよりもいいかも
リベラルアーツ教育の学校
英語を基礎から学びたい学生にはとてもいい大学だと思います。成績が良ければ、短期留学や国際的に学ぶことができます。TOEICが学校で受けられ、他のところで受けるよりも安く受けられるの...
友達がこちらの大学に通っていたので何度かお邪魔しました。広くて綺麗な大学です。緑も多くて落ち着きます!
留学できるまでの英語力が学べる。
勉強が好きな人にはあまり向いてないと言えます。もっと深く学びたいところがあったのでそこをやって欲しいです。
社会福祉士を目指す人が偉い人
社会福祉士の所得のコースのほうが偉いといったような空気感が先生たちから感じます。違う方のコースの人たちも頑張って勉強などに取り組んでいる人もいます。ですが、扱いがあからさまに違う時...
なにかのイベントで訪れたことがあります。広大な敷地の中に体育館や教室があって良い環境だなと思いました。
国際分野に熱心な関心を持った学生が多い
国際的な分野を勉強したい学生にはさまざまなことを学べてとてもよい。また、講義でディベートなどもあるため同じ学科の学生と交流もできる。
海外の文化を楽しく学べるところです
私は英語文化コミュニケーション学科に所属しています。海外の文化を学びたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。
学びやすい雰囲気である。
いい雰囲気のいい学校講師の研究室にはたくさんの本があり、希望であれば借りることもでき、講師も積極的に質問に答えてくれる。
キリスト教の大学なので、地元では、あまり良い評判は聞きませんが、生徒や先生など関係者は充実した生活を送れているようです。
人の在り方を学べたり自分の視野が広がる
先生方がとても優しいところが共生社会学科の1番の魅力だと思います。そして、社会福祉に関連することが学べてとても良いとおもいます。そして、強く推したい。先生方が本当に優しい。
強く深い外国語パフォーマンスが育ちます
確実に対面での英語力や英語面接に強くなれます。出題されるテーマに沿った英語スピーチやパフォーマンステストが多く行われます。また、電子機器を用いた英語のインプットや、同じ方面で活動を...
将来の可能性が広がる
英語文化コミュニケーション学科の先生は、面白かったり、優しかったり、授業楽しいです。英語について勉強するのが楽しいと思えます
みんな優しくて楽しい大学生活が送れます。
英語の授業がとにかく多いので英語の成績上げたければ最適です。児童英語や英語学、英語文学など様々なことが学べます。
全然参考にならないので見なくていいです
読み書きはもちろん、コミュニケーション形式の授業も受けられるため英語の能力を向上させたいと感じている学生にはかなりおすすめできるだろう。
とても英会話力が上がると思います!
大学で国際関連を勉強したいと思っている方にはとてもおすすめです。教授の方もとても名誉な方が多いので最高です。
どちらかといえば自由が好きな人の集まり
専門知識を学びたい人なら問題はないと思う。が、大体の教授は生徒に関心をもっていないので、自分から歩み寄らないと深い所までは学べない。
すごいところもある、、、
学びたいことを想像以上にたくさん学べたが、難しいこともたくさんあったためこの評価にしました。もっとわかりやすい内容が多いと評価も上がると思います。
体や精神を壊してまで頑張らなくていい
高校は偏差値的に言うと中の上だったが、陰湿ないじめがあったりした。しかし大学は皆が分け隔てなく接してくれるので助かった。先生も生徒一人一人の事を覚えていてくれる。
大卒の資格が欲しいだけなら他の大学を。
社会福祉士の資格が取れるのは魅力的だがもう少し専門分野に力を入れてもいいと思う。特待生制度や奨学金の制度が充実しているのは私立ならではでとてもいいと思う。