30件の総合評価
中1の1番最初の記憶は竹ぼうきに火をつけて走り回ってるヤツが居てビックリして違う方向みたら蛇を振り回して先生を追いかけてる奴がいた。ビックリして校庭にいったらバイクで走り回ってるヤツがいて...
陰湿ないじめ受けたくない場合は中学受験を
先生は新人の人以外、全員生徒の事思って色んな形でサポートしてくれるんだけど全く生徒に伝わってない。だからその分先生たちが精神をやまないか本当に心配。実際に世界一の学校ではなくても先生達は...
笑顔が多く楽しそうです
良いところも悪いところもあると思いますが、子供が元気に登校し友達と楽しく過ごせてるのでいいと思います
普通に良い学校です。
可もなく不可もなく、普通の公立中学校で、問題はないと思いますか、もう少しアピールが有っても良いと思います。
左京区一にもなれない中学校
教師のレベルも生徒のレベルも中の下。陽キャは楽しめる学校だと思う。世界一通いたい中学校を目指す前に左京区一を目指してもらいたい。
なんでもいいから部活に入った方がいい
昔はとても悪い中学だった。今は一部のヤンキーかぶれみなたいな子をのぞけば、総合していい中学だと思う。
問題を抱えている子もいますが、まだ少ない方だと思う。観光地も近いからか配慮できる生徒が多い印象があります。
普通の学校です!可もなく不可もなく。
生徒数も多いし、個性豊かな先生がたくさんいらっしゃるので、人とのコミュニケーションはとりやすい学校だと思います。しかし「世界でいちばん通いたい学校に」という学校目標とは、正直程遠いと感じ...
世界で一番通いたい学校を目指している。
最近は、問題や事件が起こることもなく、平穏な学習ができていると思う。クラブ活動が、活発に行われ、まずますの成績も残せているので、生徒のやる気にもつながっていると思う。
ふつーの学校ですよ。
不満も多々あれば、良いところもあります。気の合う友達を見つけたら結構楽しいですよ。いい先生はどんどんどっか行っちゃってます泣
自然豊かな明るい学校です!
学校の目標がとてもいいものだと思います。ですがその目標に向かっていけているようには思えません。先輩の通学を見ていても不快な思いをすることもしばしばあります。
平凡で改革がないが、それもまた良し
一番の問題は昼食の時間が短すぎること。30分もなく、子供たちは10分程度でかきこんでいる状態です。成長期なのに、その食生活はどうかと思います。学校側に言っても、中3になると短時間で食べられるよ...
普通の暮らしができる学校
いたって普通の学校です進路指導に対しては熱心な先生もいますがそうでもない先生がいるので3年の担任によってかなり大変だと思います
可もなく不可もない中学
特に特化した特徴もない極めて普通の中学校に特別な評価はできない。家から近いから通っているだけである。
普通のいい中学校です。
子供を二人通わせていますが、部活動も体育系、文化系とも素晴らしい成績をおさめています。学校行事の体育大会や、合唱コンクールなどの取り組みにも、先生、生徒が一丸となってやり遂げていると思います。
標準的な中学校です。
総合的には良い学校だと思います。先生方もたぶん、熱心で、時々学校へ行くと先生も生徒もきちんと挨拶をしてくれます。他の学校を知らないのであまり分かりませんが、小学校からそのまま行く子が多い...
世界で一番通いたい中学校をめざしている
真面目な生徒が殆どです。先生も、信頼の出きる方が多いです。のんびりとした住宅街によくある、素朴な雰囲気の中学校です。
楽しく通える中学校
先生も熱心な人が多く、頑張ることはかっこいい!と教えてくれた素敵な学校です。合唱コンクールや体育大会などの行事にも積極的で全体的に楽しかったと思います。
たいへんすばらしい先生もおられる良い学校
わざわざ違う学区からおばあちゃんの家の住所などを使って通ってくる子どももいるらしくたいへんいい学校です
楽しく過ごしてました。
生徒の事を考えて、親身になってくれる先生がたくさんいます。学校行事への取り組みも熱心です。職場体験学習では近隣のお店の方が協力的で楽しんで学習していました。