21件の総合評価
サウナとB級グルメの旅行って来ましたよサウナ鷹の湯バレルサウナでアッチアチになった後は、富士山天然水掛け流しの水風呂にドボ~ン!体感13度ここの水風呂は潜っても浮いててOKなサウナ...
サウナが沢山あり、サイコー。
建物が改装されたとのことで初訪問。駐車場もかなりの台数停めることができ、規模は大きい。内装についても非常に綺麗でサ道グッズも置いてあった。非会員は1,060円の料金がかかるが、会員...
年末に今年ベストサウナを見つけた!🔥女性側は4つのサウナ•バレルサウナ•遠赤外線ドライサウナ•薬草ミストサウナ•高温高湿サウナバレルサウナが自動ロウリュであつあつ&木の香りとアロ...
実家の両親と弟家族、旦那と一緒に行ってきました。リニューアルオープンしてからは初来店です。富士山バナジウム天然水の水風呂とサウナに特化したスーパー銭湯です。時間制限は無く1日料金な...
以前あった銭湯をリノベーションして新しくなりました。サウナが充実していて、二種類あるスチームサウナがなかなかよい
2022年12月にオープンした施設です。靴箱の鍵は、自分で保管するスタイルです。ロッカーは、鍵付きタイプとナンバータイプがあります。サウナが、3種類あります。風呂の種類も豊富です。...
利用時期:2022年 10月~12月 オープン初日に行ってきました。 外装、内装リニューアルで綺麗になっています。 なんといってもシャンプー、リンス、ボディソープの備え付けができて...
5月29日をもって閉館してしまったようです。
設備は段々古くなってきましたが、昔の銭湯を思わせてくれるような、懐かしい感じが好きです。洗い場もサウナも広いのでたまに利用させてもらっています。
地元の銭湯。安くて使い易い。朝から混雑してるのでゆっくりは出来ないかも。 老人多めですがアットホームな所が好きです。
地元の方達が好きそうな銭湯ですね。ちょこちょこっと湯に浸かるくらいの感じで行くのが最適です。 混んでる時間帯もあります。
サウナや水風呂の質はかなり高いと思います。 減点することとしては、ロッカーの鍵がほとんどない他、休憩場所があまりないことです。
新型コロナの影響で、通常より1時間早い22:00に閉館とのこと。21:00過ぎに駆け込みで入ったのですが、それから間もなく浴室内の一部の照明が消され、浴槽のバブルが止まりサウナも露...
脱衣場がタバコ臭いです。 仕切られていない喫煙スペースから出て、扇風機に当たりなが喫煙される方がいます。
びっくりしました。
お風呂場に入って、思わずびっくりしました♪シャンプーや石鹸がなくて・・・。入っていたおじさんに聞いたら、全部自分で持って来なければいけないそうです。もったいないけど、がっかりしてす...
利用時期:2018年 1月~3月 【お風呂セット必須】 クチコミに書かれてたので、持参しました。 購入も可能。最小限で300円。通常の温泉宿レベルに一式揃えると2千円位かかります。...
料金一律
平日・土・日・祝日すべて料金同じのようだ。回数券が12枚綴りで10回分の料金 シャンプー類はないのでお忘れなく。ドライヤーは無料で使える。バナジウムを含んだ地下水を利用している。夜...
利用時期:2011年 7月~9月 あのぉ! シャンプーとか、リンスとかタオル何一つないんですよ!! そこが大不満です! でもまあクーラ―室があるだけいいんですけど><
利用時期:2011年 1月~3月 住宅街にあります。近くに学校があるのでそれが目印です。『ゆ』って書いてあるので道を間違えなければ着きます。 これは温泉?鉱石の成分で健康?みた...