20件の総合評価
お弁当はおいしいのですが、お店の方が笑顔がなくて、若いのに勿体ない、ニコニコして欲しいなと残念に思いました 笑った方がお互い気持ち良くなるのになー
地元民ですが、久々に見た栗弁当のビジュアルが酷すぎます…。巷でもう少しどうにかすればいいのにと話題になってます。ご飯の上でうっかりおかずを滑らせてこぼしてしまったんですか?…というような...
いいね
いい
人吉駅の目の前にある駅弁屋さん。栗めしを食べたけどとても美味しかったです。次は鮎すしを食べてみたいです。
栗めしと鮎すしが有名なお店です。早く行かないと人気なので売り切れになっていることが多いです。栗めしは栗がゴロゴロ、鮎すしは酢飯の上に鮎が丸ごと入っているので食べ応えがありました。
昔ながらの駅弁です。入れ物もプラスチックですが、再利用できない入れ物なのでいいお土産になります。結構早くに無くなるので、早めに買いに行った方がいいです。お店の前に数台車が置けるスペースが...
有名だと言う事で昼過ぎに行くも人気店なのかほぼお弁当なし。栗弁当と一般的な弁当だったので、一般的な弁当をチョイスしました。普通に美味しかったが、有名なものを食べて見たかった。
あゆの姿寿司を頂きました。締め具合も良くとても美味しかったです。車窓を眺めながら食べたら最高だろうなと思いつつ車の中で食べました。
田舎ラーメンに家族で入りました。初めて行ったのですが、私が食べたのは田舎ラーメンです。ちぢれ麺もスープも程よい美味しさでした。また家族で行かせて頂きたいです。
『鮎ずし』と『栗めし』売り切れ直前ギリギリで購入できました。 どちらも素朴でホッとする美味しさです。 いつか汽車の車窓を眺めながら食べてみたいです。
鮎ずし‼︎ 大雨で甚大な被害を被った人吉市にある人吉駅の「やまぐち」。 昨年の10月にも伺ったのですが、この9月に2回めの利用(*^^*) 昨年は、福岡へ向かうFDAの機内誌で鮎ずしを初めて知り、福...
やまぐちさんと言えば、これ!「栗めし」人吉駅前の店舗にも販売してますが、人吉駅のホームで立ち売りをしている菖蒲さんと言う男性(おじさん)から購入する為に、人吉駅に行った事もあります(^^)今回...
次回は汽車で来よう。車窓からの景色を見ながら食べる弁当は格別でしょうなぁ。美味しくいただきました。
【Taroの車窓から】今日はいつもとテイストが思いっきり違う投稿です(笑)月曜は人吉へ日帰り出張してきました(^^)/ランチの第一候補に九州屈指の鰻の名店「上村うなぎ屋」。土用の丑の日に圧倒的ビジュ...
でっかいおにぎりと、サンドイッチは駅前の販売店で購入。栗のお弁当は構内で菖蒲さんから買いました。写真を撮っても良いですか?と聞くと、良いよと快諾してもらえました。しかも…息子に横に来なさ...
熊本駅からSL人吉にのり人吉まで、駅前のやまぐちさんで、名物の駅弁を購入。嫁はくり飯。私は山麓おにぎりを。くり飯は非常にやさしい味で美味しかったそうです。おにぎりは子供の頭にみの巨大さてま...
人吉駅の駅構内にある駅弁店に行って、名物の栗弁当をいただきましたv大きな栗がごろんごろんとたくさん入っていて、ごはんも甘めに炊いてありましたvお弁当が入っているケースも栗の形で可愛い、と...
世界ふしぎ発見の駅弁の回で出てましたよね!かしわ飯も欲しかったんだけど2時過ぎに行ったら売り切れてました。栗ごはんのこの器が可愛いですよね♪...
SL人吉乗車前に栗めしを。時間が合わなくて今回は菖蒲さんから買えなくて残念でしたが、旅行の思い出に浸りながらおいしく車内でいただきました。