52件の総合評価
現役合格主義の完全中高一貫校
今の所大満足です。この辺では1番の学校だと思います。一貫校で6年間しっかり勉強し、様々な体験ができるのは並木中等ならではだと思います。
全てが終わっている学校
高校生になっても高校生らしい事がしたくならない自信がある人は入っても良いと思うがオススメはしない。入ったら学生時代の青春は無いと思った方が良い、学生時代を勉強だけして過ごしたい人に...
忙しい毎日ですが、とても楽しそうです!
素晴らしい先生方が、明るく楽しんで授業をしてくださっているように思います。また保護者の意見も担任や学校評価アンケート経由で、学校管理職にもスムーズに上がっているように思います。
いろんな意味で変わってる学校
みんな変わった人なので浮いたりはあまりしないと思います。でも数学や英語は進度が速かったりするのでみんな着いていくのに精一杯って感じです。もし入るのなら頑張って!
楽しくてすばらしい学校です!
楽しく通えて、とてもよい友達ができ、よい青春を送れています。生き生きと通う我が子を見られれば、本当にぴったりの学校だったと思います。
茨城県でも随一の進学校です。毎年東京大学や医学部医学科に進学する学生が数名います。入るのが難しい学校です。
志しが高ければお勧めします。
ここより上を目指せる学校が近隣にはない(土浦一高附属は未知数and高入生とのカリキュラムが不明)江戸取の土曜授業は羨ましいが、授業料無料で一年先取りは価値がある。 ついて行くのは難...
つくばの超優良な学校
公立で東大狙えるなら文句ないと思う。みんないい子バッカリデ。とても満足してる。かリュキュラムもよいし
適度な田舎のハイレベル進学校
進学率は県内でもトップクラス、全国の県立中学一貫校としてもTOP 10に入る大学進学率なので、勉強に関してはかなり信頼しています。適度に田舎なので、学校も生徒も素朴なのが一番良いのかもしれません。
全力で取り組む有意義な六年間を送れる学校
公立の中学でここまでの学習環境とさまざまな体験を経験できることは特筆すべきだと思います。かえで祭やウォークラリーなど行事も多く子供たちは忙しいですが、勉強だけでなく、何事にも全力で...
コストは公立、カリキュラムは私立。
入学してすぐに高校生扱いされます。自分で決めて自分で進めていくようなところがあります。課題も多く勉強に追われる日々ですが、その分、行事で発散しているようです。また、高校受験のない六...
質実剛健を体現している学校
本人は毎日楽しそうに通学しています。学習スピードが速く、また課題が多いので日々くたくたです。やはり優秀な生徒が多く先生方も熱心ですね。SSHなので理系に力を入れています。一人1台の...
学校に通うのが大好きになる学校
先生方が熱心に授業を教えて下さいます。宿題が多いので、自分からどのように勉強をして良いかわからないお子さんにも勉強方法がわかります。校則はそれほど厳しくはないです。とにかく、授業が...
並木中等の将来を憂う
5年生までは楽しいです。やりたいことが出来ました。6年生になってからは特色のある行事が全て受験によって潰されます。
卒業後に同級生に会いたくなる学校
勉強だけではない学校で、その雰囲気の良さは卒業後大学に入って初めて気づけたが、素晴らしかった。特に、他の高校では埋もれていただろうなという個性豊かな友人との6年間の日々は忘れられな...
思い切り勉強できる
勉強するのが当たり前の学校で、生徒同士でもよく教えあったりしていました。先生方もとても熱心な方が多く、大学に入学してから自分は恵まれた環境にいたのだということに気づきました。また、...
自称進学校です
学校全体の雰囲気としては充実しているただ、4年、5年にもなると、差が開き下の方だと、置いてかれる文化祭、ウォークラリー、スポーツデイ意外にも様々な行事が普通の学校よりめちゃくちゃ多...
これからの進学校
並木中等は、次代を担うグローバルリーダーの育成に取り組んでおり、生徒には勉強だけでなく、自主性と責任感を強く求めており、ここで学ぶ6年間は人生の礎になると思う。
現役で難関大へ進学するならここが1番
みんな真面目で勉強するのが当たり前みたいな感じだった。学校の雰囲気はおそらくほかの高校よりも良かった気がする。
学習に最高の環境
素晴らしい高校です。偏差値などは中高一貫ということもあり他の高校と同じ尺度で評価されない様ですが、内実は県内トップに間違いない。