36件の総合評価
迷ってるなら行かない方がいい
良いところは大体の先生が優しい事ですかねその分生徒から裏で言われている先生もいます…なにか不祥事があると学校側は隠蔽して、生徒は自称進学校だからと呆れています
良くも悪くも普通の高校
全体的に普通の学校ですがそれなりに充実した生活は送れると思います。駅から近いので電車通学が楽にできます。
おすすめできません。
正真正銘の自称進学校です。3年に上がる時に文系では国公立を目指す文IIと私立大を目指す文?へコース選択がありますが、どちらを選択しても基本的には国公立には行けません。私立大学も一年...
学習指導以外はとても良い学校。
先生も、生徒もみんないい人ばかりなので、楽しい学校生活を送ることができます。イベントも充実しており、とても楽しいです。 しかし、学力の育成に視点を移すと、学校のレベルに合わせたカリ...
行事が楽しい学校です。
専門や大学に進学したいと思ってる人や行事をしっかりやりたいと思ってる人におすすめです。先生は教えるのが上手い先生と下手な先生であたりハズレはありますが、これはどこもそうだと思います...
特徴がなさすぎる学校
全体でみるとすごく微妙。先生は当たりはずれがあるので何とも言えないが、生徒が良くない。マナーが悪く、主体性がなさすぎる。先生に言われてもできない生徒が結構いる。もちろんまじめな生徒...
いわゆる自称進学校と言う所です
総合的に見ると微妙。まず,進学校と自称しているので,学校側からの進学の為の学習体制等が敷かれるが,その内容があまり良いものではない。そもそも進学校と言っても,国公立信仰の激しい自称...
本当に辛い……………
私もこのサイトの口コミを見て、「自称進学校」と言われているのは知っていました。でも、受験生になって改めてその通りだなと思いました。生徒はもちろん、先生たちも本当に受験勉強させる気あ...
普通。だけど運がいる。
悪くはない。公立高校なので教師の良し悪しは運。良い人もいるし悪い人もいる。基本的には意欲を見せればある程度の対応はしてくれます。ただ学生の勉強に対する意識は最底辺だと思います。授業...
看護の道を進みたい人には合っている学校!
充実した学校生活を送れる人もいれば、とても寂しそうに送っている人もいます。人によって違うため、すごい差があります。ですがクラスの雰囲気は悪くはなく、全体的に元気がある人が多い気がす...
なんだかんだでいい学校です
学習の環境は整っています。あとはやる気次第です。公立高校入試の組み合わせの関係で、上位の学校に落ちて豊田高校に来た生徒と、辛うじて豊田高校に合格した人とがおり、学力の高い生徒と低い...
真面目な人はおすすめしない
総合的に評価すると可もなく不可もなくといった感じです。私達の学年だけなのかもしれませんが、勉強に対する意識が低すぎるなと思います。生活態度も人によってまちまちですが、目に入るのは校...
これが実態です
自称進学校の鏡無駄な講座とか宿題とかあってほんとに進学させる気があるのかと思います学年の人の活気によっては楽しくなりそう
自称進学校です。後悔します
とても進学校だとは思えない。とにかく学校の先生がひどい。授業は間違った説明が多いし、下手だし、生徒の理解を後回しにしている。ある、数学のテキストの答えをもらえないので自分で勉強でき...
楽しい高校
とても過ごしやすい環境でした。近隣の学校に比べて最寄り駅から近く、バス停もあるので通いやすい学校だと思います。校則は厳しい方だと思います。いじめは特にありません。勉学の面では国公立...
「入ってよかった」がほぼ無い
生徒の風紀等は問題ないですが、設備の汚さ、防犯対策の薄さ等、生徒が安心すらできない環境だったから。勉強に関しては本当に普通です。部活の際の施錠も所々出来ておらず、1階の教室だったら...
自称進学校。理系はおすすめできない
進学を目指しているなら不向きの学校です。理系でしたが推薦をもらった子は少なく、公立、国立の大学にいった人はほんの数名です。環境は比較的良く、触らぬ神に祟りなしと思って過ごせば特に不...
3年間問題なく過ごすならここ!
上の高校より進学意識があまり高くないので、進学を強く希望する人と就職で大きく分かれますでも、自由であると思います
悪いとこじゃないんだけどなぁ....
みんな不満ばっかり言ってる気がする。偏差値でまどわされるな掃除をする子としない子の差がひどい。泣けてくる友達はある程度距離をもってから選ぶべし真面目な子は結構多いよ(体育の時間は男...
進学したいなら行くべきではない
正直言って高校としては良くなかったです。教師陣も熱心に指導しているように見えて、自己満足で終わらせている先生がほとんどで全く役に立ちません。進学したいと思っている方は入学すべきではないと思います。