7件の総合評価
水琴窟がある
菅原道真の念持仏を祀るお堂で元々は湯島天満宮の一部だった。 お堂のそばに湧き水があり、涼やかな空間になっている。
小さな池に鯉と亀が共存しています。 鯉が亀にちょっかいを出していたり 微笑ましい光景が見られ癒されます。
湯島天満宮の坂を下りすぐにあります。湯島天満宮とセットでお参りするとよいそうです。境内はこじんまりとしていて思っていた以上に狭いですが、弁天池や水琴窟、髪によいお水などもありました...
綺麗な池に鯉と亀が泳いでいます。
たまたま、誰もいない時に行ってしまったようです。書き置きだけあったので、頂いてきました!美髪の水がありました!
湯島天満宮にいったついでに参拝してきました。境内は小さめですのでゆっくりすることができておすすめです。