28件の総合評価
阪神線の桜川駅なんば駅の隣で混雑を避けるためにあえてここで降車する人もいる阪神戦があるとそれなりに混む...
阪神の駅ですが、この駅で近鉄と阪神の乗務員の交替が行われます。また、近鉄難波駅から回送された近鉄車両が引き込み線を通じて折り返されて行き、撮り鉄さんのスポットにもなってます。
阪神なんば線の桜川駅です。 なんば駅のひとつ隣の駅で地下鉄千日前線とつながっているので大変便利です。
大阪メトロなんば駅から1つ先の駅です。なんば駅から1駅なので、大阪市内のどこへ行くにも大変便利です。少し距離はありますが、大阪メトロなんば駅から歩くことも可能です。また、京セラドー...
阪神線なのに珍しく主要駅でもないのにホームが地下っぽいところにあります。 風が通るので少し寒いです。
地下鉄千日前線桜川駅。阪神の駅と地下で繋がっているのが便利。ここの改札を夜に通ると、駅員さんが「ありがとうございます」って、頭を下げてくれる。他の駅ではそんなことあんまり無いから、...
大阪へ行った際に利用しました。大阪は地下鉄が網羅されているので、とても便利に色んなところへ回ることができました!
大阪でライブに行く時に、この辺で泊まる機会があったので駅を利用しました。 綺麗な駅で利用しやすかったです。
難波の次の駅。利用することは少ない。外国人の観光客がとても多いです。なのでマナーがなっていないなと思うことはたくさんある。
桜川駅の近くに、大阪市中央図書館や格安のスーパー玉出があります。いろんな店がありますので、ぶらりとのんびりと過ごすのもいいかと思います。
阪神の乗務員さんと近鉄の乗務員さんが交代する駅です。阪神と近鉄で快速急行の幕が変わるので注目ですよ。回送表示も近鉄は「Not in service」とアメリカ英語、阪神は「Out ...
いつも学校に行く途中で利用させていたぢいてます。エスカレーターがきれいですきです。今後も利用したいです。
大阪の繁華街であるミナミにある難波駅のひとつ西側の駅になります。阪神電車にも大阪メトロにも乗れるので、便利な場所です。
阪神電車なんば線と大阪メトロ千日前線の駅です。同じ駅名ですがそこそこ離れているために乗り換えには10分ほどは見ておかないと走るはめになります。
ディープな大阪を体感できる街。ネオン街や居酒屋が多いが、難波から少し離れているためゴミゴミした感じはない。
大阪メトロ千日前線の駅のひとつ。急行電車という概念がないため、必ず停まる。近くにセブイレがあって便利。
大阪メトロと阪神電鉄の駅です。両駅が350メートルほど離れているので、乗り換え時には注意が必要です。
阪神電鉄の桜川駅です。直通で奈良まで1本で行ける電車もあります。地下鉄の桜川駅と同じ場所にあるので乗り換えできます。
地下鉄のみだったのが、阪神なんば線がのびてくれてかなり便利になりました。 新しい綺麗な駅で気持ちがいい!
千日前線の桜川駅京セラドームには行けるが甲子園球場には行けないので注意出入り口がたくさんある...