71件の総合評価
まあまあ楽しいJKライフだったかな
まあ普通。40人クラスで10人もいないくらい男子が少ないから男子からしたら好物件かもねっクニジマジックがあります(かっこよく見える)。あれ?外の世界を見てみるとこんなにたくさんイケ...
自由で楽しい!後悔しないから大丈夫
来て後悔しない!良い先生ばかりです。私は第一志望ではありませんでしたが、柴島高校でよかったんだなぁと思います。大学受験もできますよ!関関同立を目指す人もいます
淀川の中ではそこそこに大きい学校という印象がある。駅からのアクセスも良く、歩いて登校する生徒を多く見かける。
淀川河川敷にもほど近い柴島高校。崇禅寺駅、柴島駅どちらからも非常に近く、あくせすが良いところは評価が高い。
なんとも残念な高校です。
高校での勉強、進学を考えるなら、ここはやめた方が良さそうです。最初から塾に行く事や個人で勉強する気がよほどないと、周りの環境に流されて、進学先は下の方しか無理です。英語だけ出来たら...
楽しむ目的、大学進学を考えてるなら
個人の尊重とはなにか、となる学校です。教師からの指導は、お気に入りの子には緩く、扱いに差があります。校則も古く厳しいです。
総合学科がおススメです!
総合学科の魅力である進路に必要な科目の選択が出来るシステムで普通科と専門学科を学べるので3年間で自分の進路をしっかり向き合う事が出来る柴島高校は年々大学の進学率も大きくなってきてい...
めちゃくちゃ良い学校というわけではない
ほぼ女子校みたいな感じです。選択科目が豊富なのでいろいろな経験ができます。専門学校を考えている人は、良いと思いますが、大学進学を考えているなら他の学校の方が良いです。どの先生も親身...
自分の考えを変えてくれる高校!
総合学科だから自由!!!校則はゆるいようでちょっと厳しいけど、髪巻いたりちょっと茶髪だったりちょっとスカート短いくらいだったら全然大丈夫!!!周りの人もみんな優しくて楽しい!!自分...
大学進学するなら良く考えて!
一部教師により。他クラスの生徒情報が秘密裏に情報を流したり、いじめがあっても、真剣に取り組んでくれない。大学に行くなら別の高校が断然よい。校則は皆が書いているように、厳しいが、少し...
昔は偏差値40以下の高校でしたが総合学科ができてからだんだん評判の良い学校になりました。生徒たちも良い感じの子が多いです。
全体的に優しく差別のない学校
障害がある生徒などに優しく、先生も優しいです。私は入学できたものの頭が悪いですが、そんな私にも優しくしてくださる先生は沢山いますし、体育に関しても苦手なことを無理やりやらせるなんて...
行きたい通いたいと思う学校を選ぶのが1番
専門学校に進学したい人にはいいと思うが時間割り決めたあと進路変更し大学行こうと思ってる人は大変になるかも。
自立したい人にオススメです。
自立できる学校だと思います。1年生のときから社会に出て役に立つことを学べます。これは個人的な意見ですが、周りのことなど何も考えず自己中心的な行動をする子や、友達とのしょうもないいざ...
だいぶ愛深めです///
自信を持ってオススメします。他の口コミを見ましたが悪く書かれる理由が全くわかりません(笑)柴島卒業後、医療の専門学校に進学しましたが、普通に勉強も出来ているので勉強面でも心配する事...
生徒第一の学校だと思う!
全体的に学校の雰囲気もよく、私が望んでいた高校生活が送れていると思う。高校卒業してから専門学校目指してる人はピッタリだと思う。看護は1番見た感じ強みがあるかなって感じ。
部活を全力でしたいならここ!
授業で班になったり、発表したりする機会が多いので、人前で話すことが苦手だった私は苦ではなくなりました!克服出来て良かったです。柴島高校に入っていなかったらいまの自分はいないです。
今や人気の総合学科!あなたの夢を叶えよう
イベント多く生徒が一致団結してそれに取り組み頑張っていますクラブ活動もテニス、野球部やダンス部の活動が盛んですダンス部は沢山の大会にも出場しています総合学科なので1年生は必須科目 ...
夢が確定してる人にはオススメ
夢が決まってる人にはオススメです。夢が決まってない人は1年生で時間割を作る時にとても困ります。前期後期が交代する時に時間割を変更することは可能ですが人が少ない授業は無くなったり人が...
自分の素でいれる自由で楽しい学校
全体的に楽しいです!高校1年生の間は普通に授業をするんですが、2年生になってからは自分で選んだ授業を主にします。少し特殊なのかもしれません。グラウンドがとても広く部活動も活発で行っ...