81件の総合評価
とても良い学校だと思います。当時は朝課外は苦痛でしたが、それも良い経験でした。色々とごちゃごちゃ言う人は何なんでしょうか⁇(いい思い出がなかった卒業生⁇)私も現在は都内在住。友人達...
みんなごちゃごちゃ言ってますが、勉強もみんなちゃんと出来るし大学もみんなそれなりにいい所行ってるので自称進では無いと思います。文化祭は地味ですがみんな工夫して楽しくやってました。繁...
ここじゃなきゃいけないかもう一度考えて
第一高校は、肉体、精神共に強くないとやっていけません。追い詰められて参るより、最初から他校を選んだ方が良いです。とにかく勉強を推す自称進学校で、課題の量が多く部活もしていると寝る時...
ここに来て青春を捨てるな。後悔でしかない
女子は少しでも楽しみたいならガチで辞めて。The自称進。共学としての歴史が短いからか、男子の校則はかなり自由ですが、勉強以外にも色々楽しみたい女子なら本当にやめた方がいいです。生徒...
勉強を頑張りたかったら別の学校へ
勉強には力を入れていると直に伝わってきます。でも個人によって合う合わないがあるのでそこは臨機応変に対応をお願いします。朝課外は自分が入学した年からなくなりました。朝起きが苦手なので...
普通に楽しい油断してたら落ちこぼれる
コロナ禍の時は文化祭とか修学旅行が無くなったりして先輩たちが結構嫌味吐いてたけど今は普通にあってるからそこの心配はない。スマホとかは厳しいけど友達や先生はすごくいい人ばっかりだから結構楽しく過ごせる。
なんだかんだ大好きな高校
学校自体は良くないとこ多いかもだけど、通ってる人は結構良い子達多かったと思う今でも高校の友人たちと遊ぶし、高校の話に花が咲きます
頑張り次第で楽しく過ごせる
街に近くて遊べるし、友達や先生も良い人が多い。落ち着いて勉強できる学校。でも、満足できるかはかなり人による。
微妙。もう一回受験やり直せるなら受けない
全体的に微妙です。the自称進です。課題は多いし、朝の7時半から夕方の6時半まで学校に拘束されるし、、、もう少し頑張って済済黌目指した方がいいとおもいます。
他の学校とあんまり変わらない
普通コースと英語コースがある熊本城のすぐ近くにあって、立地がいいから放課後遊べるし通学手段が沢山ある朝課外は来年から無くなるらしいセミナーとかが沢山あるキラキラ青春って感じでは無い
よっ!自称進学校っ!
街に近いという大きな利点はあるけど、進研模試しか勝たん、という典型的な自称進学校。自分もそうだったように、中学時代は中の上かそれ以下ぐらいの人が集まってるので、全体的に学力のレベル...
咲き誇れ!白梅乙女!
入学して良かったと思える学校です!青春を思いっきり楽しめる!部活動も先輩後輩仲が良く、良い人達ばかりです。
ここ来るくらいならもっと勉強しろ
思っていたような学校と違った。ここに来るくらいなら済々黌を目指して勉強してください。それと、夏休みが短かあぁあぁい!
とても楽しい学校です!
街に近く、立地条件も良いので、色んな地域から生徒が集まります。歴史が長く、伝統を重んじる雰囲気があります。
真面目な人だけが入学したほうがいい
勉強だいすきな真面目な人にはいいと思います。
色々と縛られる学校です
生徒の個性を無くすような学校です。この評価が先生方の目にとまり早く校則を見直すことを祈ってます。街に近いから等の理由で第一高校を選ぶのは辞めることを進めます。
こんな高校に来て後悔して欲しくない
これから志望校に第一高校を考えている人は本当に考え直した方がいいです。なぜか我々の代より前には好評な口コミがありますが、なぜそんなに多いのか本当に分かりません。2020年度入学の口...
楽しいけど、落ちこぼれる
ギリギリな点数で入った私は、ついていけるか不安でしたが入れたということはそれなりに周りと同じ偏差値なので少し無理はしますが大丈夫です。
2019年度入学者の口コミ
まず校長が良くない。どんな大雨や台風でも校長は家が学校敷地内にあるので余裕です。そのため絶対と言っていいほど休校はない。よくわからん朝課外もある。家が遠い人は早く起きないといけなく...
清香会になんの意味があるのか分からない
第一への受験を考えてる受験生がいましたら、頑張って済々黌へ入学した方が華のJKライフを楽しめると思います!