15件の総合評価
普通にしてれば不便無し
頭が特別いいわけではないですしここに通わなくては行けない理由はないですし、過去に何かあったと噂されている先生がいたりして心配はありますが、虐待とかは無いし軽いアクシデント(扉が外れ...
不自由なところが多いですが楽しい事もある
不自由なところも多いですが基本的には楽しく学校生活を送ることが出来ます。住んでいる場所によっては行き帰りが大変になるので頑張ってください()
一人一人に寄り添う学校
先生は一人一人にしっかり寄り添ってくれるし、部活動も上下関係がないため気軽にできる校則も緩いため気を張らなくていい
卒業生です。いろんな思い出があり変わらぬ風景が懐かしくなります。登下校時は賑やかですが学生さんも割りとルールは守れている感じです。
子供が通って授業参観日や卒業式などで行きましたが桜が咲いて綺麗な時にはすごく思い出に残ってます。登下校時は気になる点がありますが先生が対応してる姿は良く見ました。
元気!!!楽しくて明るい学校です!!!
ほんとに嫌な事なく卒業するのが惜しいくらい楽しく良い学校だったと思います!!これから入る子達は楽しんで学校生活を過ごしてください!ここまでありがとうございました!
明るく、楽しく、メリハリのある学校。
生徒と先生の仲がとても良いと思う。面白く、優しく個性的な職員が多い。授業も、わかりやすく面白い。また、鵜沼中三本柱として、掃除、挨拶、合唱に対する意気込みは高く良いと思う。
元気のある学校
学習環境は他の学校と特に変わったところはないと思います。でも、少しうるさかったりするので、小学生から中学生になったとき、慣れるまで時間が掛かったらしいです。
賑やかな中学校
1年生のなかで いじめが起こっています。 筆箱の中に 悪口が書かれた メモ帳が 見つかったり しています
緑豊かです
風紀が乱れていてとても残念です、もっと子供の気持ちを考えてほしい
きれいで広かった
部活も勉強も一生懸命がんばる校風でいい感じだったので魅力的だったからとても良い印象
良い環境です
怒ってもらえる機会の少ない大人になってからこそ忘れてはいけない、「自主・自律」の精神を教えてもらったと思います。
鵜沼中について
熱心に学習をはじめ、部活動や進路相談をしてくれる先生が多いと思います。特に部活動では技術面だけではなく、精神的な面も鍛えてもらいました。
環境がよい
設備は老朽化しているが校舎は緑に囲まれた環境のよいところにあり学びやとしては良好。通学の便は決してよくない。教師は教育熱心で生徒の面倒見もよい。
熱心な先生がいる学校
熱心な先生が多く、全体的には落ち着いているが、中にはやんちゃな生徒もいるから。また、部活動は全体的に熱心に指導している。