29件の総合評価
野菜つけ麺
2024年5月中旬休日 野菜つけ麺1100円+餃子3ヶ400円+赤星中瓶650円暑くなったこの日、つけ麺を食べたくなり気になっていた此方を訪問。昭和50年代に都心に80店舗以上を展開した一大チエーンの総本店...
最後まであつあつの大王つけ麺@自由ヶ丘予算¥1100/人自由ヶ丘駅北口徒歩2分「元祖 中華つけ麺 大王 総本店」今回は席についてからの単品注文で。頼んだ内容・大王つけ麺¥1100食事をしていると常連の方...
月一くらいで食べに行くんだけど。今日は野菜つけ麺にしてみたけど、これがまた美味い!お一人で大変そうですが、味は変わらず美味しいですね!またきます...
大王つけ麺(¥1,000)
The Last Samurai何故にコチラ「元祖中華つけ麺 大王 総本店」が、オシャレな人が行き交う街「自由が丘」に?イヤイヤ、自由が丘に買い物に来る人は元祖中華つけ麺 大王 総本店には行きませんw って...
♥個人的評価 10中7♥【総評】ここは「つけ麺」発祥のお店。「ん??大勝軒は?」と思いますが、大勝軒はつけ麺ではなく「もりそば」なんです。麺とつけ汁で提供する形としては大勝軒の方が歴史は古い...
自由が丘から歩いてすぐの老舗、つけ麺大王さん。 昔ながらの味なのに、とても美味しい。これが伝統の味だと唸ります
カウンターのみ! 会計電子マネー使えるのはありがたい🎵
しなやかなコシで実に艷やかな麺がスープを纏いまくりで最高
自由が丘から歩いていける距離にある中華屋さん。つけ麺と書いてあるけど、ラーメンやいろんな中華料理がある。定食もあり、ラーメンよりも毎度こっちの定食を頼んでしまいます。美味しい!カウンター...
変わらない店と変わらない味
駅から近くて便利です。つけ麺は太麺で、スープがよく絡むのでとても美味しいです。定食もあるので飽きません。
自由が丘に昔からあるカウンターの中華料理屋です。麺から丼、定食までさくっと食べられるので、常ににぎわっています。お店は男性客がほとんどですが、ほとんどが一人で来ている人ばかりなので女性で...
昼休みに、よく食べにいきました。つけ麺は、麺が太くてもスープがよくからみ美味しい。クセになります。毎日何処かで食事するのですが、季節を問わずするする食べられるので、1日おきぐらい来てもあきません。
自由が丘駅から歩いて5分もかからないメチャ近い店。ネット調べるとつけ麺の名前を初めて使った店らしい。店内はカウンター席のみで後払いでした。
45年前に自由が丘で何度か食べました。今でも有るとは感激です!
自由が丘にある老舗の元祖つけ麺大王総本店。 シンプルなつけ麺が一番好きです。 飾ってないけども、味わい深い。 そんなつけ麺大王が大好きです。
昔からある、ラーメン屋さんです。 ここのつけ麺は子供の頃から食べていて、無性に食べたくなる味です。サイドメニューも充実していて、どれも美味しいです。
野菜がいっぱい入っていて、旨味がぎゅっとしている。自由が丘が直営店らしい
創業昭和49年つけ麺の立役者つけ麺大王の総本店。つけ麺という名称を始めて用いて、麺をスープにつけて食べるスタイルを世に知らしめたパイオニア。その総本店が自由が丘にあります。2回分で、どちらも...
1972年頃創業。元々1号店は荻窪に出店し、その後すぐ自由が丘へ。1978年頃にチェーン展開を開始。最大時には80店舗近くあったらしく、現在も都内に数店舗ありますが、本店はここ、自由が丘店になるよう...