21件の総合評価
入学する価値あり!!
この高校を選んでよかったと思ってます。人数規模が大きくない分、いろんな経験をできるチャンスがまわってきます。
小林高等学校の口コミ
教師が生徒に対して出来高重視で人間として見ていません。常に教師が上、生徒が下という構図が出来上がっていて、イマドキこんな古臭い校風の学校があるんだと入学してからビックリさせられまし...
限界はあるものの自身で道はひらける高校
行事の充実さは文句なしだと思います。私は結果的に国立大学にも通えたのでコバ高に入って後悔はしてないです。しかし、自分で努力が出来ない人は絶対希望の進路には進めません。また、宮廷や、...
幸せな時間をどれだけ過ごせるかは君次第!
個人的には、充実した高校3年間を送ることが出来たと思っています。勉強に、学校行事に、部活にと正直、楽ではなかったですが今思えば、それも全部良い思い出です。ただ、高校3年間を楽しめる...
自分の行動次第で結果が変わる学校。
自分のやる気と努力,貪欲な行動力が大きな結果に影響します。といっても,どこの学校にいってもそれは同じだと思います。将来を見据えるなら,(大学進学するなら)入ってもいいと思います。他...
小林高等学校の口コミ
最初は勉強勉強でつまんない学校なんだろうとおもっていましたがみんなで頑張っていく中で強い団結力みたいなものが生まれました!大学生になった今でも自慢できる友人がたくさんいます!先生方...
誰でも目指せるイージーモードの学校です。
生徒数も年々減少し、進学率もそこそこ、それに加え課題の多さには驚愕しました。自称進学校のことだけあります。また、先生方も変じ......個性豊かな方が多く波乱万丈な学園生活が送れると思います。
努力次第で夢がかなう!
先生に恵まれてる。新しくきた先生にベテランの先生が何人かいるから、あと数年は運が良ければレベルの高い授業が受けられるはず。
大学進学をめざすなら
普通科高校のため大概の生徒はだi学進学を目指し勉強しています。精製型はとても親切に教えてくれるためとても充実した学校生活を送れると思います。
古い上に低レベル
国立大学に行きたいなら自分での努力が必要です学校の勉強だけではレベルの低い人に引っ張られます自分の下の学年からは校風が荒れてきているみたいです
勉強しろや
何とも言えないような学校。勉強は大変ですね。楽しい人は楽しいんじゃないですか。とりあえず宿題多いよ。
課題が多いが、過ごしやすい学校
大学進学を目指す学生にはいい高校だと思います。就職よりも進学がとても多いので、みんな競い合いながら成長できる高校です。先生方も分かるまでちゃんと親身になって教えてくれます。
文化あふれる小林高校
先生たちの個性が豊かで生徒としっかりコミュニケーションをとってくれるので生徒からの信頼が厚いです。学校行事が盛んで、生徒が作り上げるという点がすごくおもしろいです。学習面で分からな...
伝統を重んじる高校
歴史ある伝統校です。スポーツも有名です。先生もみんな優しく、生徒に親身になってくれます。自然に囲まれています。
駅伝、強いです
まさに文武両道の言葉がぴったりな学校で。運動面では 駅伝、バスケ等、毎回好成績をあげており、進学校としても、公立高校では国公立大学への進学率が高い
文武両道の高校
普通科、探究科などがある。また勉強だけでなく、体育コースがありスポーツにも力入れてて常に全国大会でも上位を狙える公立高校
たのしいよ
とても、明るく毎日スマッシュをしています。人数は少ないけれどたのしくかつどうしています。
大学進学を目指す人を支えてくれる学校です
制服が学校設立当初からほとんど変わっていないのが残念ですが、それを除けばとても良い学校ですちょっと課題は多いけど
典型的な自称進学校
以前は国公立大学や有名私立大学へ進学する生徒も多かったと聞くが今やその面影は完全にない。教師はやる気ナシ。生徒は質が低く、周りに競争している進学校も無いのでダラダラと勉強をする者が...
進学校ごっこをしてる学校です
先生たちもいい先生わほとんどおらず生徒と広く浅くつきあっています進学率も低く、よく指定校をもらう体育コースの人たちわすぐ辞めていくので大学との指定校の関係もほとんどありません進学に向いてません