18件の総合評価
【ご注意を】 6月22日現在、時短営業でレストランはやっていません。再開の見込みもまだとのこと。HPではメニューも見れてやっているのかと思いました。
大きなイカのモニュメントがあります。中に入って、顔を出すことができます。能登は、自然が豊かです。ここから、九十九湾まで散歩をすると、気持ちが良いです。
イカのオブジェがある道の駅です。写真を撮るための台があれば嬉しいなあと思いました。 道の駅自体はそれほど大きくないですが、落ち着ける場所です。
大きいイカのオブジェがある、いかをメインとしたみちの駅です。いか系の食べ物もあったけどほぼ売り切れでした。
テレビで話題になった巨大なイカのモニュメントがあります。お土産やちょっとしたご飯なども楽しめて楽しかったです。
マンホールカード集めのために立ち寄りました。 イカのオブジェが大きくてびっくりしました。 店内は地元のお土産があります。
新しくできたところだったので行ってみましたがあまり何もありませんでした。 水槽にイカが泳いでいるのかと思ったら魚でした。
能登にある道の駅。話題の巨大なイカのモニュメントがあり、観光地の一つとなった。能登に行った際には寄ってみるべきスポット。
日本イカ三大漁港の一つ、能登の小木漁港の小木イカの料理、イカ漁の備品や歴史を見て回れます。雨模様の平日だったから空いていました。
海のすぐそばで、遊覧船も乗れる。 施設は綺麗だが無料WiFiの範囲が狭すぎて使えないのと、飲み物の自販機が全て現金のみで不便だった。喫煙所はもっと遠くにして欲しい。
能登まで旅行中にお昼に寄りました。とても大きなイカのモニュメントがありびっくりなのと、子供達も大喜びでした。イカの料理を食べましたが新鮮で本当に美味しかったです。
話題の、イカの駅つくモール、いってきましたー🥰夕方、、まだたくさんの人❣️冷凍イカ購入、宅急便で自宅へおくりましたー。お土産も、たくさんありましたよー。
大きなイカのモニュメントと写真を撮って楽しめます。お土産売り場も広々としていて、たくさん種類がありました。
一時期話題になったあの巨大ダイオウイカをモチーフにしたモニュメントです。モニュメントに触れることもでき子供が大喜び!大人も楽しめました!
イカキングのみが目当てで行きました!!!存在感は抜群でした! しかし我が家からは遠いため、これっきりになりそうです、、笑
テレビでやっていたイカキングを見たくて行ってきました。大きくて迫力があって子供達も喜んでいました。午後の早い時間にお邪魔しましたが、ソフトクリームが売り切れていて残念でした。
能登町にあるイカの駅つくモールに行ってきました! 能登町小木はスルメイカ漁が有名らしくてできた施設です! ぜひ一度行ってみてください
イカのモニュメントがテレビでやっていたので行ってみました! とくにイカのモニュメントがスゴいのかこどもは喜んでいましたね。