30件の総合評価
自学自習で勉強しよう
みんな明るく生活をしています。校舎が狭いぶんより生徒との距離が近くコミュニケーションをたくさん取れます。有名大への進学は望めません。ほとんどが推薦で中堅以下の大学又は就職になります...
大学進学には適しません。
全体的に明るい学校で、みんないきいきと生活しています。最寄駅も徒歩圏内であるためアクセスも問題ないです。しかし、特進科の生徒以外で勉強している人はおらず、大学進学を考えた場合この高...
科やコースによって雰囲気が異なる学校
特進科は普通科と会うことが部活や行事以外でほぼありません。HPに書いてあるように、別棟で勉強しています。そのため、生徒数が1000人を超える高校という実感があまり湧きません。しかし...
特進は公立高校の併願先におすすめ!
自分が特進科なので普通科のことはあまり分かりませんが割と過ごしやすいかなと思います。進研模試がだぁーい好きなので最初は自称進かと思いましたが課題も少なく国公立至上主義でも無いので私...
やっぱり特進科だよねー
特進科入学。特進科は普通にいいと思います。特進科は、大学進学を1年から目指し、部活もできる選択肢もある。だから、文武両道はしやすいと思う。
校舎がとても大きくて、山形で1番生徒が多い学校です。生徒数は1000人を超えており、優しい先生方もたくさんいます
駐車場が広いです。子供たちが毎日部活など頑張っていていいと思います。先生がとても優しくていいと思います。
家族の一人が女子高校時代の城北高校出身です。今まで生きてきた中で、あんなに楽しかった三年間は他にない、と話すほど青春をエンジョイしていたようです。
他の高校に入学することをお勧めします。
私は3年間これといって楽しかったことは1つもなかったです。活気がなく、態度の悪い生徒が多い印象でした。山形の私立高校は総じて学習レベルが低く、授業内容は許容範囲でしたが、教科書を忘...
元々は女子校のような印象でしたが、今では部活動もとても強く男子野球部はかなり上位の常連なイメージです。
私立ではけっこう人気のあるじょうほくこうこうと読みます。スポーツも強くていいですね、勉強も特進科があるみたいです。
これといって特徴なし。
入学前まではの印象は部活を頑張っているイメージがありましたが、実際入ってみるとそうでも無いです。案の定偏差値が低く勉強そのもの(授業や課題、テスト問題など)もかなり簡単というか中学...
進学教養はおすすめ致しません。
メイクしていると決めつけては生徒の顔を強制的に先生がメイク落としシートで拭きます。頭髪検査では先生によってだいぶ差があり前髪が目にかかっていないのに眉毛の所まで切れと言われることが...
進学を考えているなら受けておくべき
指導体制もそれなりに整っているので、進学を考えているのであれば受けておいて損はないかと。なお、私自身、普通科の生徒との接触が皆無であったため特進に限っての評価であることをご了承願います。
運動部に力を入れている高校
滑り止めでこの学校を考えている大学進学希望の人は特進科に行くべき。普通科と校舎も分かれているので違う環境で勉強に集中できると思います。普通科には色々な所から通学してくるからかそれと...
なんとなくです
今は楽しく、学校生活送っていますが兄が入ってた数年前まではイジメが多かったらしいです今でも少し心配です
とてもいい学校です!
クラスはコースごとに分かれていますが、それぞれ違った雰囲気で楽しいと思います。また校舎はとても広いです。
最先端を進む高校!
制服が新しくなり、とってもかわいいし、先生方がフレンドリー?コースも増え、自分の将来の夢に向けて、必要なことを重点的に学べる点も良いところだと思います?
沢山の事を学ぶ事が出来る学校です
学校は学ぶ所でとても楽しく充実した生活が送れる所かなーと思います。将来のためになる勉強が出来る事が良い
文武両道+学校生活充実
保育士、介護士を目指してる生徒にはぴったりです。また、90周年を迎えてスポーツ総合コースができたので、気になる生徒さんは受験してみてはいかがでしょうか