36件の総合評価
一人一人の自主を重んじる学校
自由に活動ができてとても満足しています。附属中にしかない活動なども多く、この中学校でよかったと思います。特に友人たちが同じような価値観や学力の人が多いので日常的に刺激をもらえてとて...
事なかれで問題は揉み消されなかったことに
附属を3.4年勤め上げると、次の学校では役職につく先生方が多いので、なんとか問題なく揉め事なく終わらせようとしてる風潮があります。揉め事は揉み消されます。犠牲者が出ても、学校ぐるみ...
クラスガチャ、担任ガチャ
3年生で役員をやることはあまりおすすめしない。役員になると12月までこき使われるのに加え、先生が動かないタイプの人間だと最初から最後まで生徒主導となってしまい大変な思いをする。また...
勉強は大変だけどとても楽しい学校生活!
楽しいことは楽しい!修学旅行以外でも1年に1回宿泊学習があり、他の公立の中学校よりも充実したスクールライフだと思います。いじめなどもありますが、それはどこの中学校も一緒だと思うので...
迷っているならとりあえず受けるべきです!
いつまで損はない学校です。まず、受験を経験することも大切です。そして、受験してきた人しかいないからこそ周りがハイレベルです。それがとてもいい刺激になると考えています。中々テストの点...
幼稚園、小学校、中学校まで同じ場所でエスカレーター式です。 中学からは受験して入学してくる子が増えるため学力のレベルは市内トップクラスです。
学ぶ環境が整っている
生徒のレベル、先生の質、教育方針、校風、カリキュラム、部活動を総合的に見ても、とても良い中学校だと思います。
自由、気になることをとことん追求
自由で探求がメインな中学校。先生も生徒も本当に素敵な人ばかりです。努力家な人が多いため、1日4.5時間勉強する人もいたり「勉強をがんばろう!」と思えます。授業も自由で、教科書の内容...
天才中学校。最高の学校生活を送れる学校!
自分がやりたいことに打ち込むことができ、それを先生は全力でサポートしてくれます。最高の学校生活を送ることができ、とても満足しています。
意欲を伸ばしてくれる中学校
生徒の興味関心や個性を生かすことを良しとし、揶揄うことを許さない校風なので、伸び伸びと中学校生活を送ることができます。教育実習生の先生が頻繁に出入りするので、人間関係が固定されず、...
こんな人いるんだと思うほどいい先生がいる
とにかく、素晴らしいです。先生が熱心で一生懸命、丁寧に生徒と向き合ってくれますし、生徒のレベルも高く、何に対してもきちんと取り組む子が多くて、「ちゃんとした家庭で愛情もって育てられ...
良い教育を受け、学校を楽しみたいならここ
治安も良くとても楽しく通えると思う。先生も優しくて困ることはないし進学も割といい。個人個人を見てくれるから過ごしやすい。
いじめはあります。気をつけてください。
先生が生徒に向いていない、研究授業中心です。塾に通わせないとついていけなくなる気がします。今なら絶対に学区の中学にいれます。
とくにありませんです
他校とくらべて、いろいろなところで、良いところが少し多かったので、総合評価を4点といたしましたずつ。
勉強する気持ちがあるなら受験した方がいい
勉強したい人や、周りに流されやすく、公立中学校に進学して勉強がはかどらなさそうで心配な人は入ったほうがいい。
自分の可能性を最大限に引き伸ばせる学校
授業がわかりやすく、熱心な先生が多かったので、勉強に関しては安心です。また、進路指導も早めに丁寧にしてくださいます。
誠実であろうと努める学校です
我が子は多少のLD、ASDの症状がありますが、できるだけ対応するように気にかけてくれます。別室対応まではしてくれませんので「気にかける」程度ではありますが、小学校の時にあった排除、...
いろんな経験をさせたいならお勧めです
我が家の子らは、とても良い友だちに巡り合え、卒業後もとても仲良くしております。最初は3年間クラス替えがないと聞き不安でしたが、総合の時間も各クラスじっくり取り組めるし、12月のメモ...
進学実績が極めて高い
学習に対する意識、が職員も生徒や保護者も高い学校のため、自然と机に向かう習慣が付いていくと思います。
仲間と一緒に高め合う学校です。
良いところがたくさん、特に悪いところはないから。また歌に力を入れています。ぜひ学校説明会で聞いて欲しいです。