32件の総合評価
こじんまりしたお寺です。相撲部屋も場所中には来ます。多分、後援会筋なのかな?紅葉がきれいでよく寄り道します。
無料駐車場があり車で行くことをお勧めします。 コロナ禍で季節の催しものがなくなりました。 中も綺麗です。
大阪港駅から近くで、地元の方からもひたしまれている寺、縁日などコロナ前は開催されていました。 紅葉や春には桜なども楽しめます。
大阪港駅から近くで、アクセスも便利で、月に一回バザーなどがされていて、とても親近感がわきます。この季節は紅葉が綺麗で、春は桜が楽しみです。
大阪にあるふるーくからある寺です。 行ってみるととっても感慨深い気持ちになります。 また行こうと思います。
築港高野山釈迦院に入ると、よくお参り下さいましたとかわいい看板がまず目に入ります。お寺の中は丁寧に手入れがされていてきれいでした
築港高野山釈迦院は、バス停や最寄りの駅からも歩いてすぐに到着できます。駐車場は無いので車で行く場合は近隣の駐車場を調べてから行くのをおすすめします。
築港高野山は小さい頃から馴染みのあるお寺です。節分のイベントで豆まきが楽しい思い出です。時折フリマーケットも開催されています。
釈迦院はお百度参りもできます。不動明王なども祀られていて、とても素敵なお寺です。高山槙も1本400円で売られています
大阪港駅の近くで、水かけ不動やお百度参りなどができるお寺です。かわいい猫や雀などがいて、心が和む良いお寺です。
小学校の通学路にある築港高野山釈迦院は、春は桜がきれいに咲くので、入学シーズンにぴったりな通学路です。お寺の中もきれいです。
昔は相撲部屋が来たりしていたので、大阪場所の時はお相撲さんの稽古が見れました。節分には豆まきなどのイベントもあり、地元では親しみのあるお寺です。
築港にむかーしからあるお寺です。もうすぐまた年明けすぐにお参りに行きます。コロナ禍で節分の豆撒きなども以前のように盛大にできなくなってるようですが、来年はいつも通りの年になって欲しいものです。
大阪港駅からアクセスの良い場所にあるお寺、釈迦院は高野山真言宗の寺院で築港高野山と呼ばれています。時たまバザーなども行われていて、地域活動がされています。
朝早くから開門しています。とても美しいお寺でそこに行くと心が洗われるようです。夜もライトアップされていて、雰囲気がとても良いです
町にあるお寺ですが、こちらは節分の豆まきのや月に一度のバザーなどイベント事もあって楽しいです。雰囲気もとても良くて美しいお寺です
地元ではとても大事なお寺です。初詣に行き除夜の鐘をつかせていただき、勝栗や、5円玉など入った袋を頂きます。
築港高野山は地元の方にとてもなじみの深いお寺です。春は桜が咲き誇り、すごく綺麗です。夜は門が閉められていますが、ライトアップされたお寺は幻想的です。
町に2つあるお寺さんの1つです。立派な御本堂があり素晴らしいお寺です。数年前までお相撲部屋もありました。ずーっと昔にはお寺で大きなお葬式などあると、小学校帰りの子供たちにお菓子を配...
とてもきれいなお寺です。今は紅葉が素敵で落ち葉さえもきれいです。夜もライトアップされていて神秘的な雰囲気です。