38件の総合評価
すごく綺麗な駅で周辺の開発も進められている
相鉄新横浜線、JR線の駅。 2023年3月の東急直通線開業により電車本数が増え格段に便利になりました。 駅周辺の開発はこれからといったところです。
神奈川県横浜市の横浜国立大学近くの駅で、とても綺麗な駅です。 近くのマンション完成に向けてか、線も増え今後もっと便利になると思われます。
相鉄線の中で一番新しい駅なので とても綺麗です。周りにはコンビニすらなく、本当に何もありませんが、マンション建設中だったり、これから発展していきそうです。
開業してまもないので、開発途中ですが、様々な線と連結するので、伸び代があると思います! 駅前にタワマンやスーパーもできるそうです。
先月、相鉄と東急が繋がったので初めて利用しました。どんな駅なんだろと興味本意で降りてみました。これから発展していきそうな雰囲気です。
JRと相鉄線に乗り入れることができる新駅で、まだまだ開発途中ですが、将来的には便利なニュータウンになることを期待しています。
駅前が絶賛再開発中のいま、注目の駅ですね。相鉄ローカルがまさかここまで全国的に有名になるとは!思ってました笑
今春、新たに東急東横線が新横浜経由で相鉄に乗り入れる羽沢横浜国大駅。現在はJR埼京線が、武蔵小杉から貨物線経由で相鉄線直通として運行している。当駅で、相鉄・JR東の乗務員の交代が行われる。
新しく開発された駅です。まだ開発が進んでおらず周囲には薬局しかありませんが今後ショッピングモールができるらしいです。
相鉄線の中で1番新しい駅です。今は周りに何も無く活気もないですが、東急が乗り入れれば賑わうと思います。
まだ電車の本数も少ないですが東急がつながれば倍ぐらいに本数が増えるので楽しみです。駅前もこれからマンションが出来てきたりこれから栄える街です。
都心方面への途中駅で、現状駅前には商業施設などはほとんどないですが、これから栄えていく駅だと思います。
相鉄線とJR線の駅です。いまは本数は少ないですが来年には東急線との直通運転が控えており本数も増えることでしょう。付近はドラッグストアなどがありました。
駅前にこれからタワ-マンションが建設されたり、色々なお店も出来てきたりする色々な楽しみが増えるのがいいですね😃
新しく開通した駅です。そのため綺麗ですが、周りには、何もありません。これから、開発されて行くと思います。
あの相鉄線がいよいよJR線と繋がり、新宿方面にも行けるようになった、その功績の際たる駅。新しいです☺️
駅舎自体は新しく綺麗ですが、利用者があまり多くなく、いつも閑散としている。寂しい感じのする駅ですね。
割と最近に開業したため、駅はとても綺麗です。ですが列車の運行本数は少なく、利便性には少しかけます。近々東急との直通が始まるため、さらに活気づいてくると思います。
最近できた新しい駅です。駅ができる前からこのあたりはよく自転車で通っていましたが、駅ができてからもまわりにはお店はほとんどありません。駅前にコンビニすらないのは逆に新鮮です。ただま...