17件の総合評価
北条鉄道の終着駅。最近キハ40が導入されたので話題です。キハ40は平日運行されることは少ないのでキハ目当ての場合事前に北条鉄道のホームページで運行予定を調べておいた方がいいです。都市部ではな...
サンタさんありました。
どんな鉄道なのか、とても興味があり伺いました🚃 可愛いデザインの車両です♪ 単線で一度乗ってみたいです😆
市の花 サルビアを背負って今日も走る鉄道🚃夏はかぶと虫列車、ビール🍺列車冬はおでん🍢列車が走るよー歌手れいかも応援📣...
青駅から伸びる北条鉄道の終着駅。加西市の玄関口。カラフルな車両がたくさん、そしてキハ40系が姿を現すことも! 駅舎内ではグッズもたくさん販売されています。
電車に乗ってのんびりぶらり旅してきました。 途中下車して自然を散歩したらめっちゃ楽しかったです。次は、春くらいにぶらり旅してみたいです。
加西市内の繁華街はこの北条町駅付近に集まっており、駅舎の外観や駅前のロータリーも、人口の規模の割にはそれに準じて立派なものになっている。
北条鉄道の終着駅です。北条鉄道に乗るのが目的で北条町駅を降りて近くにあるイオンモールで昼食と買い物をして帰りました。駅周辺は色々なお店があり一通りのものは揃えそうでした。
鶉野飛行場跡に戦闘機の紫電改が展示してあるとのことだったので加古川線~北条鉄道を使って北条町駅で下車して訪問しました。加西の町の中心部にある駅です。
第三セクター北条鉄道の終点駅ですもとはJR北条線でした。三木市三木鉄道と同時期に第三セクター化されましたが、乗客数が厳しい中、色々な企画で盛り上げています。
結構な田舎なのに乗る人がいるのかな?と思うほどですが、結構います。 学生さんと、サラリーマンがほとんどです。
北条鉄道の始発駅です。快適な待合室も整備されています。気候の厳しい時、列車を待つとき助かります。時にはゆったりとした鉄道の移動もいいですね。
北条鉄道唯一の、駅員のいる駅です。加西市の中心街とあって、お店がたくさんあり、ひらけています。駅では、鉄印帳や、鉄印を販売しています。
駅を降りるとイオンモールやコンビニ、薬局、コープなどが歩いて行ける距離にあります。電車の本数は少ないですが特に不便ではありません。
加古川に行く時に利用しました。市内から便利な場所にあります。ただ電車の本数が少ないので、乗り継ぎが不便です。駐車場はロータリーなので、停めやすいです。#お得な電子決済使えます...
1時間に数本しかないですが、昔ながらの鉄道なので、写真を撮っている人をよく見かけます。 現金支払いも可能です。
とても可愛くおいしかった!