32件の総合評価
普通の学校だと思いますが道で横に広がって歩く生徒が多く、前から通行人が来ても避けずそういう教育なんだとかんじました
私からしたらいい学校です。
良くもなく悪くもなく…人によって違うとは思います。しかし、静かな人、うるさい人で別れる傾向があり、仲間に入っていけない人もいます。いじめっぽい場面も少しあるけれど、それ以外はとても満足です。
真面目な子が苦しい思いする学校
高校に入ってからは真面目に勉強していこうと思い、朝学習などを取り組んでいるので学力に力を入れていると感じ入学しました。朝学習は実際に実施されています。朝にスマホも回収され、そういっ...
悪くは無い。大人しい人は嫌な空気かも。
楽しい・劣悪と感じるのは人にはよりますが、私は割と楽しかったです。先生はみんな優しいし、厳しい先生もいるからこそこの学校で将来のためになる勉強がされていると思いました。大人しい人は...
陽キャもインキャもまあまあ共存できてる
前に先生が頭を下げて学校に企業の人を呼んでいるんだから、おまえらもしっかりしなさいと言っていましたが、それは頼んでいないので急に言われてもはいそうですね。とはなりません。理解に苦し...
今現在の日本の縮図のような学校
卒業して感じたことですが、とても考え方が日本の古いルールで作成されたような学校です。今思えば日本の小さな縮図であったと思い、もし今の日本の縮図を体験したい方は入学をおすすめします。
いい高校生活をすごそう!!
毎回入ってくる一年が生意気、そういうやつらは見た目いきってるけどいざとなると逃げるやつらが多い、見た目ふつーの人の方が強いやつが多い。大体のやつらがいきり、のりが大体面白くない中学...
人によると思います。
まず校則を守れない生徒が沢山います。停学になる生徒も多数います。いじめもあります。でもそれは理不尽な社会を乗り切るために鍛えられていると思います。私は進学したいので流されないように...
東豊高校に入るならカクゴを持って
先生はいい人おおいですが、よくないひとはよくない。緩いです。私は、いまも在校生ですが、いまのうちに頑張っていまのランクをあげていい高校に入った方がいいです。頭いい人もいますがピンキリです。
いじめが多いし教師はそれを放置する
進路活動には力を入れていていいと思うが生徒は切り替えができず、授業崩壊することもある教師はいじめを放置する
自然豊かで先生方が優しくいい学校ではある
学校全体的に言っていることとやっていることが違うと思います。頭髪服装検査で認められなかった場合、1度帰して服装や頭髪を直してからまた登校すると言う事なのに帰してるところを見たことが...
ヤンチャな高校
見た目は悪い生徒が多いが中身はしっかりしていて礼儀ができる学校で就職につよい。進学する人にはおすすめしない学校。交通の便が悪くバスが1時間に1本くらいしかなく、冬になると毎日遅延です。
ヤンチャ
あまり良いとは言えないと思います。停学になる生徒が多いと、娘から聞きました。生徒の外見も良いとはいえません。
東豊について…
田舎で通いづらいけど、畑に囲まれていて自然が見られる。学校祭も楽しいし、何より先生が優しい。おじいちゃん先生好き
そいやー
先生がうざい人が多いです生徒は皆ルールの守れない人たちが多いですけれどもすごい甘い先生もいますんでいいと思います。
札幌東豊高等学校の口コミ
いいことはほとんどなく頭も悪いしいじめもおおい。高校入りやすい。
あまりこの学校はおすすめできない
校則が緩く、不良がまだそこそこいる自分がこの高校に行って失敗したと考えてるのでほかのひとに失敗して欲しくない
いじめは少ないのでわりと安心して入れます
思っているよりも不良は少ないです。真面目な方でも安心して入学出来ると思います。いじめも少ないほうなので充実した学校生活を送れると思います。
遠い遠い高校
人によって校則が厳しいと思う人はたくさんいるけど今からちゃんと身だしなみを整えることが大切にしてる学校なんだなと思う
面白い
校内全体の雰囲気がよくとても居やすい。また、部活においてどの部活も明るく活発であるためそれなりの成績がある。