123件の総合評価
素晴らしい学校です!
とても素晴らしい学校だと思います!まず評価から、保護者の評価は高いものが多い一方で生徒からの評価はあまり良くないようです!表は良いように見せるのが上手いですね!次に授業、こちらも素...
充実した高校生活は送れない
部活動はとても楽しく、充実していましたが、授業は本当にひどいです。部活動に力を入れるつもりがない方は、高い学費を払ってまでこの高校に入る価値は全くありません。先生の質が本当に悪く、...
本気で受験する子は入らない方がいいかも、
部活を頑張りたい生徒は入学してもいいが、勉強を頑張りたい生徒はほかの学校に入学した方が良いかも。とにかく無駄な授業が多い。総合の授業はやることないなら自習の時間にすればいいのに無理...
素晴らしい学校です!
一言でいうととても良い学校です。教育のスタイルがこれからの未来に匹敵していて、学校でそういう事を教えてくれるのは親としては非常に有難いです。部活動が活発です。学校に行くとすれ違う生...
部活以外では入らない方がいい
まあいい学校とは言えない。1年の時は模試の結果で2年次からのコースを決めるけど、特進→文理や文理→普通に落とすようなことがない。つまり、学力に関わらず上のコースに上がれる人数に制限...
色々なことに挑戦できる大注目の学校。
自分のやりたい事ができる学校です。部活動も盛んですし、教科の壁を取り払った学習や、大学との提携学習や、校長先生のリーダー養成講座など、興味を持ったことに挑戦できる環境が整っています。
自由が多すぎて逆に困る
正直良くない。説明会などで聞いていた事と違う。自由が多すぎて何をすれば良いのか分からない。自立している人にとっては最高だと思うが、計画性のない自立してない人間からすると最悪。自由が...
自称進みたいなことをしている高校
全校生徒約1500人の私立高校です。部活を本気でやりたい人、また校長先生がとても有名な方なので、それ目当てで入学してくる人もいるようです。教師ガチャはほぼハズレです。理系に弱いと思...
部活だけ取り柄ですね。
受験に関する態度があまりにも寛容すぎる。逆にこれで受かる方が面白いと思うレベルです。MARCH上系学部に余裕合格出来る高校の偏差値は68~72あたりです。察してください。
部活でしか行かない方がいい
土曜は2週間に一度しか授業がないと聞いたのにに入学したら毎週土曜に授業があると知らされました。学校生活はまあ楽しいです。男子が少ないので普通科以外はその少なさを覚悟した方がいいです。
正直言って不満が多いです
良い先生もいればあまり良くない先生もいる感じです。割と当たり外れ大きいです。ある教科担当の先生はとても分かりやすく、面白いのですがその一方でありえないほど分かりずらい授業をする先生...
制服・校舎・教師に文句無し。
私立の割には自由。学校の教育方針で生徒の自立心を尊重しており、高一から将来の自分を見据えた授業などが受けられる。校舎綺麗。
大口駅にある、中高一貫の私立高校です。3年ほど前に校長先生が代わり、この先生がとても教育熱心で有名です。高校は入学したら、iPad購入して、全員必ずiPad持っています。夏期講習も...
人によると思いますが、凄く楽しいです!
人によると思いますが、凄く充実した生活を送れます。部活動もある程度の子が所属しており、一生懸命やってる子も多かったので意気投合しやすいです。先生も凄く熱心に親しみやすい先生ばかりで...
創英高校の卒業生です。 色んな方がいてとても楽しかったです! サッカーのプロになる人などもいてすごい学校でした
陽キャの塊。とにかく青春。
想像以上に楽しくて、校舎も綺麗、制服も可愛い。校則も厳しくなく、青春を謳歌するのにピッタリな高校。ただし、私立なのでやはり学費が高い。
部活に全身全霊を注ぐなら創英。
今年度までは部活が厳しく、やりがいがありとても楽しくて入ってよかったと思ってましたが、来年度からは部活のルールを全て消すらしく、部活を続けられるか不安になりました。練習時間も学校の...
新しい教育の理念を実践している学校
新しい教育を実践されているとても面白い学校です。校長先生がとても有名な方になり、自らが率先してリーダー育成講座というものを開くなどをしてらっしゃるとのこと。先生方が一丸となって、自...
いつもありがとうございました。お世話になり、アクセスも良いです。これからも通います。人も良いです。憩いのスペースが多いです。最高の環境
どこまでいけるかは自分次第!
特進コースに通っています。結構いいと思います。昨今のオンライン授業でもzoomやgoogleclassroomを使い通常にかなり近い環境でやれています。しかし、通常に比べ通学時間が...