32件の総合評価
楽しいか楽しくないかは人による。
校則が物凄く厳しい。女子ならメイク禁止、スカートは膝下が当たり前の学校。男子も髪型は全員ほぼ同じか坊主の2択。あと資格勉強が結構キツい。上級生になると休む暇があんまり無い。一定数良...
多摩工科高等学校の口コミ
クラス替えもないし、先生も適当なことが多いことばかりです。充実した高校生活を送れるとは言えません。先生方もそれぞれで、そこに合わせるのがものすごくつらいです。また、提出物が多いので...
個人的に凄く良い高校だと思います。自分は環境化学科の生徒で、現在3年生です。他の科の生徒さんの事はあまり存じ上げノットですが、環境化学科は先生方も優しい方が多く、優しい印象を覚える...
多摩工科高等学校の口コミ
前髪が目にかかってはいけない、耳に髪がかかってはいけない、ツーブロック禁止などの校則がまだ残っている高校で生徒の髪型、オシャレの自由や青春などを奪われています。この学校はおすすめし...
教員に脅され、生徒に自由がないです。そして、すぐ怒られます。教員の中には「授業中」スマホをいじり、電話するバカもいるらしいです
東京都福生市にある高校です。工業科の高校という特徴からか、男女比は男性の方が多いかと思います。校舎は大きくわりかし綺麗です。
やめといた方がいい。
高校生活を充実させたい人はあまりお勧めしません。クラスの人はイキリ陰キャか高校生デビューしかいません。女子は中の下くらいの顔でもモテます。先生方も生徒の粗探しにひっし人がいたり、毎...
ブラック校則がある高校
就職率はいいけど頭髪検査とかが厳しい。耳に一本でもかかったらだめツーブロックだめや目に髪の毛がかかったらだめ、襟足が襟にかかってはだめなどのブラック校則が未だに残っている。考え方が...
おすすめはできない、向き不向きがある。
基本的に生徒も先生も民度が低いです。2022年に入学しましたが、クラスメイトは負けず嫌い陰キャが多い印象、先生はそんなに暗いひととかはおらず皆明るい感じです。ちなみにg組の担任は高...
高校生活を楽しく過ごせるかは結局自分次第
・校風男子が多いので、活気があります。イベントなどがあった際には積極的に取り組みます。(それこそ喧嘩が起きるレベルで頑張ってます)・女子個人的なイメージでは工業高校で女子が沢山いる...
女子は入らないで。ほんとに。
高校卒業後、就職したい人なら向いてるかも。良くも悪くも工業高校だなって感じです。男子が多く、女子が少ないので男子に関する校則が厳しい。就職先の企業は機械系、電気系が多いから入るとし...
昔はあまり良いイメージがなかったのですが、最近は部活などにも力を入れてけっこう頑張っているようですね。
人生をやり直すことができる
電気やプログラミング(C言語など)、機械、化学に関して学ぶ上ではとても良い高校だと思います。また、先生方たちも進路に親身に相談に乗ってくれたり、学校生活に関しても親身に聞いてくださ...
夢が叶う学校です!!
活気のある学校です。何より校長先生が門で毎朝生徒を出迎えてくれ、生徒に声をかけてくださいます。また、全校集会でも生徒を褒めてくださり、それがみんなのやる気につながっています。一人ひ...
他の工業高校をオススメします。
工業を学べる点では良いと思いますし、設備は充実しています数年前まで手厚い学校でしたが、校長が変わってからはガッカリ。本当に工業を学びたかったら他の工業高校をオススメしますねとても学...
勉強が好きじゃなくても楽しい!
先生たちのものわかりがよく、生徒達と気軽に接してくれます。授業も固くなくとても楽しく高校生活が送れると思います。
アニメ好きなどは向いてます。
女の子は少し大変かもしれないけどみんな優しいので今は過ごしやすいです。ものづくりが好きな方は電気科や機械科、就職特価で行きたい人は全部やるデュアルシステムがオススメです。理系が好き...
高校生活が充実してるので最高!
工業の事を学びたいと思ってる方はとても良いと思います。中学の時、技術の授業が得意で無かった人でも、物作りの楽しさをしれば夢中になり、練習して上手くなると思います。
好きな事が見つかる学校
本人のやる気があり、しっかり授業を聞き資格取得をすれば有名な企業、超安定な企業に入れます。専門科目が多く実習も週一で行ったりするので、普通科目の授業が1/2程度になります。
他の普通科の方が楽しいと思います
他に行くあてがないならここでしょうか。とりあえず卒業できれば何かしらの職につけると思います。