55件の総合評価
ニューヨークタイムズに紹介されたことにより、外国人の方が増えた印象です。 図書館はたくさんのイベントがあったり蔵書の数も多いのでよく利用しています。
開放的で綺麗な図書館です。街中にあるのでふらっと立ち寄れるのが良いですね。ガラス美術館も併設されています。
自分の知る限り、ここは日本で1番美しい図書館だと思います。建物は富山ガラス美術館と一緒の為、各フロアのデザイン性が素晴らしいです。
富山駅からは少し離れたところに位置しています。 蔵書が豊富で利用客も多いですが、館内が広いのであまり気になりません。
とても綺麗な建物です。 蔵書もたくさんあり、座るスペースにも困りません。 毎週でも通いたくなる図書館です。
すごい建物ですね。 外観と内観がまるで違います。 内部は、富山産の杉が大量に使われていて圧巻です。 ガラス美術館が併設されています。
家族で富山市に行く予定があり、お伺いさせていただきました!綺麗な大きな施設にびっくり!子供たちも沢山の本があり、楽しんでいました!
フロアーごとに図書館とガラス美術館に分かれてました。有名な建築家が設計した建物なので、観光名所としても訪れる人が多いようです。
おしゃれな建造物内でガラス美術館も一緒に入っています。全てがきれいな建物で美しく、ゆったりと本を読むことができます。
お洒落な佇まいの図書館です。 幼児向けの本がたくさんあります。 キッズコーナーもあって、あまり人が来ないので穴場です。
デザイナー建築のおしゃれな市立図書館。TOYAMAキラリという施設にあります。本も充実し圧倒的な吹き抜けやガラスが綺麗で居心地よく快適。
図書館の中でも相当お洒落な建物ですね。 ただ、いわゆる普通の図書館目的だとあんまり人がいなくて落ち着いた感じみたいのは無いのでアレですが
隈研吾建築。ガラスに覆われた明るい図書館。パソコンの作業スペースも多く、読書スペースもばっちり。休みの日は混みそう。こんな図書館が近くにあったならなぁ。
富山の中心市街地にあるキラリという建物内にある図書館です。圧倒的な吹き抜けと木のぬくもり、ガラスの綺麗さがあいまった構造のすごい建物です。本も充実しています。
ガラス美術館の中にあって、すごくおしゃれで芸術的な建物です。 エスカレーターで上がって行くとあります。
富山観光の際に立ち寄りました。ガラス美術館と一体となっており、館内もアートな感じで、見ていて楽しめます。
とてもオシャレな図書館です。ピクトグラムも可愛らしかったです。中にはカフェもあったり、色々と展示物もあったりと見応えがありました。
富山の芸術的な建物の図書館。天井は幾何学的な造りで芸術的。カーテンに造花がついている等図書館というより美術館のよう。
ガラス美術館も入る建物にあって、エスカレーターで上に行くまでの階が図書館でした。アートなデザインの吹き抜けと、扉や壁で遮られてない所が解放感があり、誰でも気軽に立ち寄れる雰囲気がと...
富山市内の綺麗なビルの中に図書館があります。ビル内は大きな吹抜けになっており、ガラス美術館もあり、おしゃれで大変落ち着きます。