148件の総合評価
手揉み中華そば(醤油)
平日13:40に訪問 中待ち4人昼どきを外したのに大盛況、柏の名店へ初訪問。まずはスープから、はじめに鶏の甘みが感じられ後から煮干の旨味が広がるめちゃくちゃ美味いスープ。手揉みされ...
中華そば(塩)950円
柏駅降りて‥チョイ寒い💦ここの塩食べてなかった。小走りに向かいます(笑)14:30頃到着(平日)しましたが外並び‥凄。◯スープ塩◯麺中太麺◯具材チャーシュー3種、ねぎ、青菜、海苔...
特製鶏らぁ麺(塩)+手揉み麺変更
[訪問時期] 2025年2月中旬(平日) 昼[注文方法] 券売機にて[メニュー] 特製鶏らぁ麺(塩)+手揉み麺変更[価格] 1300円(特製分350円含む)+50円[スープ] 鶏+...
煮干しらぁ麺
柏で連食になるが、「麺処 にし尾」さんを紹介する。日曜日12:50に店舗に到着。中待ち8名、外待ち2名の列に接続。13:15にカウンターに着席できた。カウンターは牛丼屋のようなコの...
手揉み中華そば(醤油)¥950
常磐線柏駅下車徒歩10分ほどにあるお店 食べログ3.7112:48頃到着満席中待ち7外待ち6綺麗な店内お客さんを早く捌くというより余裕をもって丁寧にゆっくりとという感じのスタイル席...
らーめん
内装が洗練されていて南麻布のケーキ屋のよう。オーナーさんはお客様全員を一人一人みて心のこもった接客をしている。新星「柏の雄」という噂、本当。お肉の手仕事の手間多きことといったら驚愕...
夏季限定ニボコン塩
ニボコンラーメン美味しかったです。 おい飯も、最高でした。 ごちそうさまでした。
手揉み中華そば塩
with friend昼飯でこちらへ再訪。先着8名くらい。食券制で前回醤油だったので今回は塩で。30分くらい並んでカウンター席へ。約10分で着丼。スープは鶏や豚の動物系と煮干しベー...
昆布水つけ麺(1,150円)
昆布水つけ麺なるものを恥ずかしながら生まれて初めて食しましたそのまま食べても良し、つけ汁につけても良し、藻塩や昆布茶につけても良し名店と言われるだけあって流石のクオリティですあくま...
【限定】ニボコン ~煮干し昆布水冷麺~(塩)
[訪問時期] 2024年8月上旬(平日) 昼[注文方法] 券売機にて[メニュー] 【限定】ニボコン ~煮干し昆布水冷麺~(塩)[価格] 1400円[スープ] 煮干し清湯+昆布水[味...
昆布水つけ麺1150円+中盛100円
暑くて腹と喉越しを満たすためにこちらへランチタイム外して到着外並び無し‥中ベンチで待ちます😀食券機を見ると50円値上げ?昆布水はラーメンより200円高くなりました💦この日のホー...
【夏季限定】ニボコン(塩)
別のお店に行く予定でしたが夏季休業...。というわけで半ばに行く予定だった柏の「麺処 にし尾」さんを前倒し。7ヶ月ぶり2回目の訪問です。本日のお目当ては夏季限定の“ニボコン”。「ほ...
ニボコン1400円【追い飯付き】
冷やしシリーズが出たのを情報ゲッツ♪【🟡】平日ランチタイムをずらした時間に来ましたが暑いのに並びあり‥凄いな土日は近寄れない💦◯スープ煮干し昆布醤油◯麺平打中太麺◯具材3種のチ...
昆布水つけ麺(塩)1100円
ちょっと安定感あるお店に行きたくこちらへよ~く考えると、塩食べてなかった今回は外並び無しラッキー~!細々と説明も不要なので美味しいのは間違いないっ~♪かえしの香りが無いので物足りな...
和え玉
普通に一杯(一応「大盛」)食べたけど、全然足りない。美味しいからなおさら。空席もいっぱいあるので、口頭にて注文。ただ、結局店員さんが食券をらぐるりと回って買いに来てくれていたので、...
手揉み中華そば【醤油】(大盛)
「二郎系が食べたい」との欲求にて「俺の生きる道」に行くも、目の前で3人組が並んで、外待ち10人オーバー。その3人がいなければ並んだかもしれないけど、歩いてこちらへ。木曜日13時30...
特製こんぶ水つけ麺塩
初の訪問です♪駐車場は近くのコインパーキングですね。12:00前だったので満席でしたが、食券を買って待ちが前に1人。初訪問ならデフォのラーメンなのでしょうけど、こんぶ水つけ麺に目が...
特製手揉み中華そば(+チャ丼)
かなり好き、上のトッピングがさくら井を彷彿とさせてくる。スープの旨みは異常チャーシューも全てが高いレベルに仕上がっており、チャーシュー丼は、もはや一つの丼として完成していた(?)...
手揉み中華そば(醤油) 950円+吊るし焼き豚ご飯 400円
2023/5/23 14:00位に到着。やっと初訪。ツルツルの手揉み麺に旨みがしっかり効いた醤油スープがピッタリ。吊るし焼き豚ご飯は香ばしい焼き豚に卵を絡めるとこれまた美味。近いう...
昆布水つけ麺(塩)+焼豚
少しオイリーで塩分濃度が適度なスープ。麺に絡めてある昆布水が混じり旨味が増す感じ。麺は平打ちの中太麺で適度なコシがあり啜り心地もいい。塩も同時に提供されるのでそのままでも十分美味し...