95件の総合評価
場所は悪いが行事豊富で皆仲良く楽しい学校
数年前の悪いレビューも散見されますが、現在通っている身としては非常に過ごしやすく良い学校だと思います。皆が勉強もそれなりにできて、治安もいいので平和で過ごしやすいです。基本的に殆ど...
平和でうまく利用すればお得な高校
レベル感としては、進学校の中の底辺という感じ。公立高校なので、先生の当たり外れは激しいが、それは公立高校ならどこでも言える事だとは思う。周りの人達は優しい人ばかりで、基本根は真面目...
香川駅から近い公立の高等学校です。 住宅街のある閑静なところにあります。偏差値も高く、優秀な生徒が多い高校です。
香川駅ちかくの高校です。茅ヶ崎地区ではいちばん偏差値がたかい学校です。場所は茅ヶ崎の山側で山の方です。
香川駅近くにある高校です。とても穏やかな場所にあるので、ゆったりとした高校生活を送ることができると思います。
明るくて平和な良い学校!
程よく落ち着いていて平和な学校!みんな仲も良くて優しい人が多く、客観的に物事を判断できる「人として頭が良い」人が多い印象。学校行事も充実していて青春できる。
平和なのに苦情がたくさんくる学校
体育館の移動時のこと、部活帰りの事でとにかく苦情をたくさん言われます。体育館が校舎とは別にあるのでとにかく移動が面倒くさい。遺跡が見つかったか何だか知らないが、草を生やし放置してる...
治安は良いが自称進学校の色が濃い
典型的な自称進学校だが慣れればそこまでハードでもない。授業の分かりやすさは先生次第。分かりやすい先生はめちゃめちゃ分かりやすいけど何言ってるのか分からないような先生もいる。課題や小...
富士山がきれい!!!
夕日がとにかくきれい。空気もきれい。香川駅までの裏道ルートを通るのが好きです。わりと勉強熱心な生徒が多いので、勉強したい人には良い学校だと思う。
先生方も生徒も穏やかで品の良い学校
平和で穏やか、行事も楽しいしとても良い学校です。生徒は品の良い子が多いです。先生方も優しくて熱心な方が多いです。上の学校と比べても、勉強に対してモチベーションの保てる学校です。卒業...
生徒の雰囲気は最高!
学校生活は可もなく不可もなくという感じ。良い点は生徒の雰囲気が良いので過ごしやすいとは思う。割と勉強をしっかりしたい人にはピッタリだと思う。悪い点は質の悪い教師がまぁまぁ居るので嫌...
県立茅ケ崎北陵高等学校
自分が在籍していた頃は退屈な日々を過ごしていると感じていたのですが、月日が経ち高校時代を振り返るとその時にしか味わえない経験を少しは味わうことができたのかなと思います。自分は積極的...
平和に過ごせるがなんか微妙
校長はいつまであの有名な宇宙飛行士の話を続けるのか知りたい。学校は可もなく不可もなくといったところ。
自分次第で進む道が決まる学校です
学校はプレハブ校舎ですがまぁまぁ綺麗で、そんなに不便には感じないがよく団子虫が出没する。また、校庭(旧校地)と新校舎(プレハブ校舎)が少し離れているので体育や体育館での集会などは歩...
勉強を頑張りたい人への環境としては最適
勉強をしたい、平和な高校生活を送りたいと思っている人にはとても良い学校だと思います。先生の授業が面白いと思うかは個人の価値観だと思うが、授業外の質問にどの先生も真剣に応対してくれま...
陽キャ極めたいなら考え直せ
仲良い友達をみつけることができる。陽キャは陽キャとつるみ、陰キャは陰キャとつるむ。自分と波長が合う友達は見つけられると思う。女子は学年を増す毎に集団で塊になる薄い人間になっていくけ...
自称進学校の模範兼進学校の中の底辺
典型的な自称進学校。指定校の枠はそれなりにあるけど、一般に弱すぎる。スマホの使用に関しては緩いのでそこはいいところだと思う。
学びやすい、文武両道の学校
文武両道。部活動に力を入れているところも、勉強をおろそかにしていなかった。陸上部とソフトテニス部が強く、関東大会に出場していた。その上で、成績も良く、マーチや早慶に行っている学生も...
一生涯付き合っていける友達と出会えた高校
一生涯付き合っていける素晴らしい友人と出会えた。正直授業だけでは大学受験は不安だったが、自習をしたり、塾に行ったりなどの対策をすれば普通に進学出来る。行事もそれなりに頑張っていてな...
理系国立志望はやめとけ
まず最初に国立理系志望の方はこの高校はお勧めしません。理由は何点かありますが、まずカリキュラムが国立志望向きでないことと二年次では一切化学を履修しません。理系がよく共通試験で選択す...