習志野市立第六中学校
中学校
3.46
(24件)
電話道案内公式サイト
  • 電話
  • 道案内
  • 公式サイト
  • Yahoo!マップ
  • 千葉県
  • 習志野市中学校
  • 屋敷中学校
  • 習志野市立第六中学校
  • クチコミ
  • プライバシーポリシー
  • プライバシーセンター
  • 利用規約
  • 免責事項
  • ヘルプ
  • Yahoo!マップ

© LY Corporation

3.46

24件の総合評価

  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    充実しており、過ごしやすい学校。

    活力あふれる生徒の育成という目標を立てている。体育祭や合唱コンクール、予餞会、球技大会、修学旅行、自然体験学習などの行事がたくさんあり、とても充実している。特に大きな不満がなく過ごせる。

    2024年9月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    楽しく学校生活がおくれる

    全体的に大きな問題もなくたのしくすごせる学校てばないかとおもいます。治安問題なく良いかとおもいます

    2023年11月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    勉強も行事も両方楽しめる学校!!

    一言でいうと青春をちゃんとできる学校だとおもいます! 私は中学校が一番楽しかったですね。部活においても行事においてもとても楽しかったです。

    2023年10月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    地域密着の穏やかな学校。

    公立で治安も良く全てがほどほどで悪くない。 習志野市ならではの合唱コンクールなどに力を入れた取り組みも学生生活の魅力のひとつになっている。

    2021年9月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    とにかく普通な学校です

    部活も学習面も生活面も、特に優れているということはないが、どうにもならないほど酷い対応もなく、先生も教育委員会の言われた通り指導し、生徒も先生の言うことに従ってる感じ。

    2021年9月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    通いやすい学校、楽しそうな学校。

    全体的にはまじめな風潮で、いい学校だと思いますが、小学生より早く帰ってくることが多いので、不思議な気持ちになります。給食は美味しいので、助かります。

    2021年6月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    The・地元の公立中学校

    特に良くも悪くもなく、といったところ。行事が多いので、学習面は二の次な感じがする。先生も熱心な方もいれば、子供の話を聞いてくれない人もいた

    2021年6月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    あかるくげんきな中学校

    公立ゆえの、あくまでも良い悪いは、いたしかたないかと思います。学習は、塾ありきの教え方かと思います。

    2021年5月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    普通だとおもいます。

    もっと学習能力をたかめるためにどうしたらいいか、プロの方にきていただいて教師のレベルや、取り組み方をアップ、指導していただきたいとおもいます。

    2019年12月1日 - みんなの学校情報
  • 2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    平穏な雰囲気の学校です。

    部活は経験者から学びたかった。2人顧問がいて2人とも未経験は酷いと思う。平穏なは雰囲気のなか、楽しく通うことが出来て良かった。

    2019年12月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    先生方の人間性がいい。

    ニュースでよく聞く問題教師という人も居ませんし、先生と生徒の距離も程よい距離ですので、学び舎としてはいいと思います。

    2019年11月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    そこそこだし環境も悪くはない学校

    自分の出身校でもあり贔屓目に見てしまう点もあるが、教員と生徒との関係も悪くはなく、荒れていることもないと感じる

    2019年7月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    地元友達先生保護者満足

    周りが住宅地で地域の見守りが良い。交通量も限られて安心。設備も整い、学業はもちろんスポーツ、文化活動にも良い学校。

    2019年7月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    最高の学校

    体育祭や合唱コンクール、球技大会、百人一首大会など行事がとても充実している。また、どの行事も先生と生徒が一丸となって盛り上がるのでとても楽しめる。部活面にも力を入れていて大会での成績がよ...

    2018年2月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    普通の学校かな・・・

    公立なので、色んな面で普通の学校だと思います。また、文化祭はやっていませんが、体育祭や合唱コンクール、球技大会、予餞会など、行事が沢山あって楽しいです。

    2017年3月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    普通だけど施設がボロい

    教室は暑かったりハチが入ってきたりと環境はよくありませんが、先生の対応は非常にいいです。

    2016年9月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    掃除に熱心です

    行事は多いと思います。特にクラス対抗の合唱コンクール、3チームに分かれて争う体育祭に全力投球している様子に好感が持てました。

    2015年9月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    勉強も部活も楽しくできました

    まあまあ普通にいい学校だと思います。地元の子供たちが集まってきて普通に楽しく学校生活を送れます

    2015年9月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    普通の公立中です

    まあ、普通の公立中学校でカモなし不可もなしです。普通の学生生活がおくれるのではないでしょうか

    2015年3月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    思いつかない

    いじめがないほのぼのとした学校グランドがせまいけど部活は盛んで先生もしんせつです

    2015年3月1日 - みんなの学校情報