87件の総合評価
高校生らしさを求めるならやめたほうがいい
九大が近いおかげで、卒業生である九大生が教えにきてくれるが、うまく活用できる生徒にはプラスになるとおもう。校則が厳しすぎる。天候不良のときの学校判断が非常に遅すぎる。雪のなか、がん...
学力サポートが手厚いけど、校則厳しい!
私立高校は最近、校則が緩くなっているところが多いので、キラキラした高校生活を送りたいなら、別の私立に行くことをお勧めします。学習サポートはどの高校よりも手厚いと思います。
入学希望者は絶対読んでください
絶対に入学しないほうがいい学校です。特に高校生活を楽しみたいと考えている方は控えたほうが良いと思います。この学校はイベントも少なく校則も他の学校と比べて時代レベルで遅れてます。
夜間自習室を利用して自分の進路達成へ
高校で勉強したいと思ってる方にはとてもいいと思います。夜間の自習室が利用でき、赤本や参考書などもおいてあります。
ある意味No.1の学校
自称進の鏡と言えるやばい学校です。高校で勉強したい人には不向きですし、部活もそこまですごいわけでもありません。特に教師の性格の悪さが目立ちます。体験入学などで来られた人は良い学校と...
合う合わないは人それぞれ!
優しい生徒が多いです。ほんとに。ただ、特選と進学、特進とではもう学校が違うとも言われるくらい差があります。校則を平気でやぶるのが後者。舞鶴に来るなら特選以上がいいと思います。実際特...
この学校よりひどい学校があるだろうか。
この学校は入ると人生狂います。結構ガチで。これは私の体験談なのですが、自転車で下校中耳をさわっていると、先生に止められて、「お前今イヤホンしてただろ?」と言われて、誤解に謝りもせず...
おすすめは出来ない、向上心必須
落ち着いた高校生活を目指している方には不向きです。ご近所で有名なほど、落ち着いた生徒は少なく、殴り合いの喧嘩もあったそうです。ですが、図書館棟はパソコン室以外勉強のスペースになって...
校則は厳しい方かもしれないが成績あがる
高校で成績を上げたいとか、国公立やそれなりの大学に行きたいと思っている方はとてもいい高校だと思います!夜間には図書室で自習が開放されていて朝課外もなく朝苦手な人でも安心して学校にい...
本当に来ない方がいいです
まじておわりです来たら終わる学校。もはや学校とも呼びたくない先生が理不尽に愚痴を吐く授業も大変分かりにくい
手厚いサポートで安心できる
やはり自習室の居心地がいいです。自習室のマナーを守れない生徒は先生がしっかりと対応してくれます。たまに自習室にお菓子の差し入れがあり、ほっとひと息つくこともできます^^九大生が質問...
進学校よりの自称進学校
現役の福岡舞鶴生(特進選抜)です。まずみんこうに載っている特進選抜の偏差値は間違っていると思ってもらった方が良いです。実際近くの学校で例えるなら西学院と同等だと思います。主はもとも...
良くも悪くも普通の生徒には心地よい
良くも悪くも普通の生徒が普通の高校生活を送るのに特化した学校だと思います授業中におお騒ぎしたりtiktok撮影したりするパリピやイジメをするヤンキーなどはいませんので、そういうヤン...
入学してよかったと思っています!
中学の頃は周りにやんちゃな子が多くてなじめなかったのですが、それなら舞鶴がいいよと塾の先生が勧めてくださったので入学しました。メイクや派手な髪形をする他校の生徒を見ると、周りにこう...
自称進学校。成績はあなた次第。
まあまあです。勉強に一生懸命な生徒には先生も親身になって接してくれる印象です。まあ、こればっかりは、先生だって人間なのでしょうがないですけどね。頑張る人は成績は上がっていくと思います。
生徒に対して熱心に指導して下さる先生方ばかりです。部活動も盛んに行われており、これから人気が出てくる学校だと思います。
生徒一人一人と真剣に向き合ってくださる先生方ばかりです。お陰で入学した時よりも学力アップし感謝しています。
通わせて良かった学校。
先生方がとても熱心。後援会(PTAのようなもの)も経験しましたが負担はそう感じませんでした。先生方がとても礼儀正しくて気持ちがイイです。
先生方が熱心な学校だと思います。認知度も上がってきて、これから人気が出てくるのではと楽しみな学校です。
やめた方がいい学校
入らない方がいいです。現在特進クラスに入っていますが、先生は教え方は本当に下手、いつも生徒をイジって楽しむ、個人の夢、目標より国公立一択、頭がとにかく硬いです。学校にとって不都合な...