33件の総合評価
後悔のないよう、学校選びは慎重に
まず初めに、岩手高校は総合進学コース(以下、総進)、特別進学コース(以下、特進)内部進学(特進コースに割り当て)の3つに別れており、僕は総進だったのでそれを踏まえた上で、このクチコ...
男子校、きびしいって
特に不便なく過ごせています。コースごとに学力に差があります。
立地はいいがわざわざここに来なくてもよい
私のクラスにはほぼ毎回補習参加のような生徒がいるが入学できたことを考えるとおそらく定員割れしており、誰でも入れると推測する私達05世代は1、2年次に問題のある先輩を見て育ち、3年生...
おすすめはしない。。
岩高で勉強できるやつは中学が岩大附属のやつか一高、三高落ちの人です。学校側は無意味なことを押しつけてきます。特進と総進は民度が違うだけで、授業内容とかはあんまり変わりません。特進は...
推測、憶測は一切無く、事実のみ記入。
結論。大学進学に指定校推薦制度を使いたい人なら来る価値はあるが、一般入試での大学進学、高校生活を楽しみたい人は来ないほうが良い。パソコンは10万円で購入義務化。
盛岡の都心にある私立の男子校です。 部活動に主に力を入れており、どの種目も軒並み上位に存在する強豪校です
入学するメリットがない学校
メリットのない学校。男子校にまずメリットがない県内偏差値が12位だが特進だけだし、実際には特進すら酷い状況。大学に行く気がない人で女性が苦手な人にはおすすめ。
良くも悪くも普通の高校って感じby在学生
良くも悪くも女子が居ない普通の高校って感じ(女子が居ない時点で普通じゃないか)あとは下記に書いてある通りです。自分は休み時間とか友人と話して過ごしてます。
全国一の将棋の強豪校
岩手県内唯一の男子校で部活動が盛んな学校。特に囲碁将棋部は全国大会(団体戦、個人戦)で何度も優勝している強豪です。学校敷地内には県外から入学する生徒用の学生寮も設置されており安心で...
いいとこも悪いとこもあるかな?
県内唯一の男子校ということにあぐらをかいている感は否めないが楽しい人は楽しいと思う。勉強を本気でしたいひとはそれなりの努力が必要です、そういった方は盛岡中央に行くべきかと。あと、登...
県内で唯一の男子校だが難あり
岩手県内で唯一の男子校。歴史と伝統があるが今はそれをあまり感じさせないくらい緩くなってしまった。進学実績は年々落ち、生徒数も減少していて学校は消滅の危機にある。本校の強い部活に入部...
日本で一番の高校です!
400文字も使って書くことがなくてわざわざ文字数を傘増しする必要があるくらい最高の学校です!充実した高校生活を送りたい方は是非岩手高校へ!
最高の学舎だと自信を持って言える高校です
生徒の思いに応えてくれる高校だと思います。目標や打ち込みたいものがない人は、きっと見つかると思うし。目標がある人は、それに向かって突き進めばかならず満足する結果がえられる高校!先生...
あまりおすすめできません
はっきり言うとおすすめできません。まず私立なのに施設が悪いです。教室にはゴミがたくさん落ちてるし理科室は使えないし。男子校ですが楽しめる人とそうでない人もいます。共学の方がいいです...
楽しく過ごしやすい男子校
大抵の人は満足できると思います。盛岡市の中心部に位置しているのでアクセスもいいし、男子校なので楽しいです。かなり大きい体育館とプールもあります。進路も大学指定校推薦枠もあるので満足...
岩手高校の口コミです
一長一短。ほんとにいいところも悪いところもほどほどにあります。男子校なのでノリの良さは県内1だと思います。
一長一短
まあ、普通かなー生徒の質はあんまり良くないです進学校と謳ってますが自称進学校ですそれにはっきりいっておばかなやつが多すぎます。賢い人よりばかの比率の方がかなり高いです。
特進くるなら市立行け
無駄が多いほとんどFラン大学教師とのトラブルが多い国立進学先は特進あるのに50程度の偏差値高校の方が多い出会いが0です英語合宿というただただ暑い中英語偏差値30台の生徒が2日間外国人と接します
基本自由な校風。
息子を入学させて良かったと思います。部活も大変ではありますが、充実していると思います。学生の時にしか出来ないことを全力で頑張ることの出来る学校ですもん
岩手高等学校の口コミ
あまり綺麗ではないあまり好きな先生がいません