11件の総合評価
先生が良くない普通の学校
部活などはいいと思いますが 授業の教え方。 先生の生徒への向き合い方が、本当によくないと思っています。あと不審者も多いので怖いです。
自分が学生時代の頃はいいうわさは全く聞かないような荒れた学校のイメージだったが、最近ではそのようなうわさは聞かない。
部活がかなり強いと思う
これといった悪い所はないし、清掃もノーチャイムでもかなり将来的に役にたつことが多いと思います。授業もしっかり聞いて居る人も多いし寝てる人もあまり見かけません。保健室でも先生は優しい...
伝統ある素晴らしい学校です
学校訓「克己心」川中三本柱「挨拶・清掃・合唱」明るい校風で、目立った問題もなく、過ごしやすくとても良い学校です。
素晴らしい伝統ある学校です。
とても伝統的で、かと言ってキツすぎないです。川中島中学校らしくて本当に良いです!合唱、清掃、挨拶克己心ですね。
基本普通で先生もよくしてくれます。
昔のこの中学校は不良も多くて評判悪かったけど、今はそんな生徒も少なく、イジメないような気がするし、基本大丈夫。
特に意見もなし 私立以外は選択肢はない。
少し前までは30年前のように短ラン、ドカンに金髪の男子生徒も見かけましたが今はいないと思います。 自転車通学が無いのが残念です。
先生生徒が仲良しな、伝統を重んじる学校
とても明るく、伝統を大事にする学校です。全体的に人数が多くマンモス校ですが、部活動や姉妹学級の交流等の関係もあって先輩後輩に友達がいるとか、自分の学年全員覚えた!という人がいます。
楽しい学校
学校全体では、「克己心」1.けじめをつける。2.自ら考え、最後までやり抜く。3.苦しさに耐え、誘惑に負けない。4.すなおさと思いやりを持つ。ことを目標としていて、決まりを守れている...
通いやすい学校
特に荒れた様子もなく、校内が落ち着いているように感じます。ただ、不登校や相談室登校の子もいるらしいので、マイナス1点にしました。ですが、校長先生はじめ先生方も熱心な方が多いし、子ど...
先生たちが熱心でした
合唱等に力を入れていて勉強以外に頑張れるところが良かったです。生徒数の多い学校ですがまとまっていました。