92件の総合評価
検討中の方、絶対に考え直した方がいいです
伝統に縛られた田舎の似非自称進学校。成績は、姫路西東落ちから、下は琴丘レベルの生徒など、さまざまなレベルの生徒がいます。勉強を本気で頑張りたい人、遊びたい人などバラバラなので、統一...
言うほど悪い学校じゃないよ
第一志望で来る人たちにとっちゃ、なんともない学校。第一志望が例えば姫路東とかで、そこ落ちた人たちは、結局この学校がある程度良かろうとコンプ発動して貶してると思います。厳しすぎってよ...
良い学校、教育内容は充実
普通の学校+(元進学校で最近は理科教育に力を入れている)みたいな高校で、旧来の伝統をいい意味でも悪い意味でも持ちながら、勉強をすることが基本の学校です。結構、ここの学校の評価悪いで...
校則はやや厳しく、朝、門のところで教師が髪の毛や制服を見張っています。土地柄のせいか口の悪い先生が多かったです。
田舎の進学校です。人数が多いので、偏差値は上から下まで幅が広いです。自然豊かなので勉強ははかどります。
自称進ですらない高校
学校の授業スピードが他の同じ偏差値ぐらいの高校と比べてダントツで遅いです。かといって内職していればめちゃくちゃ怒られる。はっきり言って生徒の質もものすごく悪い。先生方は低、授業は下...
勉学に打ち込みたい人には最適な環境
青春は存在しないかもしれませんが私にとってはとても良い高校であったと思います。先生方が熱心に指導してくださいますし、勉強に打ち込みたい方にとっては良い環境だと思います。
同好会、同窓会が邪魔してくる学校
雨の日の本線は利用者も多くバスがあると言っていますが乗れたと言っていい訳ではありません。人が多すぎて押しつぶされます。スクールバスなど、そんな手配があってもいいはずなのに全くありま...
伝統に縛られた進歩のない学校
伝統に縛られて校則や制服などを頑なに変えない頑固な学校です。高校生活を楽しみたい人は絶対に行くべきではないです。後悔します。姫路からこの学校に行こうと思ってる人は市姫や飾西に行った...
卒業生ですが、とある不祥事を公表しようとしないで結局マスコミに学校名出されたり、卒業生の進路報告で私の進路を「その他」と表記したり、最低の学校です。唯一嫌いな母校です。
生徒も先生も良くない制服がダサい高校
青春の1かけらもない。全てにおいて“無駄に”厳しく、修学旅行ですら楽しめない。高校生活で勉強のみしておけば良いと考える人は別になにも感じないと思いますが、そうでない人は絶対に来ない...
伝統に縛られただけの(自称)進学校
成績が良く誠実で国公立を目指す方にとっては良い。制服が可愛くて、青春が出来て、部活も楽しめてと考える方にとってはとても苦しい。伝統に縛られ、生徒の好き嫌いをはっきりと態度にだすよう...
この高校を卒業が思ったこと
勉強勉強と言ってる割にはそこまで出来てないし、偏差値を気にしすぎているのか、課題が多すぎる。課題を多く出すのに自分の勉強の時間を取れと言うのには無理がある。この高校が人気が無くなっ...
あまりおすすめはしない
ほぼ国公立大学進学という感じで売り出しているが現実は文系の上位層と理系の3分の2くらいのみしか国公立大学志望がいない(途中であきらめてしまう)
在校生です。先生の教える態度が悪く、授業で後ろまで声が聞こえなかったり、滑舌が悪かったり、字が汚かったりして授業がよく分かりません。 校舎内は綺麗だと思いますが、駐輪場が狭いです。
うーん、一言で言えと言うなら微妙
勉強には力がとても入っている。行事もそこそこだとは思う。ただし、夏のクーラーが効きすぎてヤバい。先生は人それぞれで、たまに先生に対する不満が爆発しそうになるが、そこを耐え抜くことで...
みんな龍野高校大好きです
龍野高校に入った当初の人たちからは”小テスト多すぎる””定期考査の課題多すぎる”などの声が聞こえますが、3年生にもなると、なんとも思わなくなります。おそらく洗脳です。小テストだけは...
キャピキャピライフはない、自分たちで作れ
卒業生が口を揃えて言うのは「自称」教師に、学校の人形のように扱われることがあり。表向き重視って感じですね。その中でも生徒なりに青春を送ろうと団結するため、楽しいですよ
学校に行くのが1ヶ月でイヤになります。
学校に行くのがいやでいやで仕方がない。本当に楽しくない。先生の授業に意味を感じない。絶対に辞めた方がいい。普通科→尋常じゃない量の週末課題、テスト課題総合自然科学科→普通科+α