293件の総合評価
子供が通っておりましたが、とても満足した3年間でした。難関大学を目指せる環境にあり夏期講習なども充実しており子供達で助け合ったり励まし合って勉強を頑張っていました。もちろん付属なの...
穏やかに高校生活を過ごせると思います。
娘が東洋大学ではない大学のAO入試をすると決めてから、学校のサポートが素晴らしくて非常に助かりました。提出するレポートの添削を先生がしてくださり、面接の練習も1週間毎日の様にしてく...
勉強したい人にはいい環境かも
悪くない高校だと思う。施設はきれいだし、、勉強はしっかりできる環境だから、特に困ることもないと思う。
勉強も部活も自分次第で楽しめる学校
勉強を頑張りたい人、部活を頑張りたい人など、やりたいことは自分次第で伸ばせる学校だと思います。全体の学校の雰囲気としては穏やかで平和な学校です。友達は優しくて面白いし、育ちが良い子...
スポーツを頑張ってます
スポーツと勉強のどちらにも打ち込める環境を求めていたので、今はいい感じで通えています。大学は、行きたかったら難関校も目指してみる、そうでなければ付属の大学に行けるように。スポーツは...
親として子どもを送り出せる学校です。
本人が自分の意思で決めた高校だったので、親として多少の心配はしていたものの、なんだかんだ楽しそうに通っているようなので非常に安心しました。僕が学生の頃とは全く時代が違うので、子ども...
自分のペースで色々できる高校です。
最初はなじめるか不安だったけど、友だちもできて部活も充実してるから行ってよかったなって感じてます。他の高校がどうなのかはわからないけど、家で集中できないときは学校で勉強できるし、普...
選択肢が多く、環境が整っている
息子が現在通っていますが、本人は楽しそうに学校の話をしてくれます難関大学を目指すこともできる環境ですし、部活動に関しても運動系・文科系様々な選択肢があるので、自分のやりたいこと選択...
恵まれた環境をどう活かすかが重要
入学する前、みん高で口コミを見て情報収集をしていたのですが、どうしても悪い評価が目立ち、少し不安になったことを思い出しました。もちろんいい評価もありましたが、私はもともと第一志望だ...
理想的な高校生活をおくれると思います。
校長先生をはじめ先生方がとても良いです。生徒想いだと思います。式典などの校長先生のお話が長いと思った事がありません。とても惹きつけられるお話しをいつもしてくださいます。教頭先生も同...
クラス選択は重要です
大学には、指定校推薦を狙いたくてこの学校を選びました。基本的には進学クラスに入れば優先的に指定校推薦をとることができますが、東洋大学との併願はできないので1年生のうちからどの大学に...
2年生女子の親です。
私立なのでそれなりにお金はかかりますが出す価値はあるかなと思います。警備員さんが常にいたり、いつもいい環境で学べるようにすること、英語能力を身につけ海外の人とコミュニケーションをと...
私立高校の良さを詰め込んだ学校。
大学進学を目指す人はほぼ100パーセントです。東洋大学附属の高校ですが、多大受験をする人も多くて、推薦枠は毎年埋まっていないようなので、1年生のころから勉強していればどこかしらの学...
優しい先生と友達が多い
勉強ばかりしているガリ勉学校のように思われてるかもしれないですが、実際そんなことはなく勉強もするけど部活も行事も楽しめています。僕は、東洋大京北ではない別の中学校から入りましたが、...
英語の授業が面白い。
英語や国際教育に力を入れているので将来グローバルに活躍したい人にはあっていると思います。 海外研修や外国人留学生との交流など、私立ならではの教育があって親からも評判みたいです。 自...
子供が物事に対して積極的になりました
生徒が主体的となって学べる環境が整っているようで、自分の子供も以前より自主性が育まれたように感じます。そのおかげか学校だけでなく自宅でも積極的に勉強に取り組むようになりました。先生...
自称進学校と進学校の中間みたいなところ
まあまあな学校。施設が綺麗だし、都会にあるし、先生は優しい。基準をクリアさえすれば付属校推薦で東洋大学にも行けます。ただ、校則が微妙に厳しく、進研模試受けたり、スマホ禁止だったり、...
私立でもよければおすすめ
このネット社会だからこそ東洋大学京北の哲学教育がより活きると思う。みんな意見が違って当たり前で、そんな人たちとどう接しながら生きていくか。ここができていればネットの様々な言い争いに...
男女ともに仲良しです
私は気に入っています。学年があがって去年よりも男女ともに仲よく、クラスが楽しいです。先生も信頼できます。生徒思いな先生が多いと思います。また、体育祭や文化祭などイベント内容は他の学...
英語力を身につけたい人におすすめ
勉強は難しいですが、毎日楽しいです。同じ中学からくる友達がいなかったので最初友達ができるか不安でしたが、オリエンテーション合宿など仲良くなれるイベントがあったので、すぐ友達ができま...