13件の総合評価
他の場所にいったついでだったので、...
他の場所にいったついでだったので、14時台に到着。ワークショップはやっていなくて、シアター?も何時からかよくわからず。環境についての説明や展示だったので、我が子達には早かったようで...
伏見駅近くにある学習センターです📖展示物はありますが、来客の人はおらず閑散としていました。5分くらいの滞在時間でした。...
無料で楽しめるスポット。
無料で楽しめるスポット。 フロアは1フロアだったので短い時間で楽しめる! 工作もできて、タブレットを使ったゲームもあって満足!
近くの科学館の方へ足が向きがちだけど、こちらも環境問題に対する学びを得られる。企画、体験エコな工作なども。小学生ならとても楽しめるんじゃないかな。
環境問題について深く考え、学ぶことのできる場所です。私が訪れた際は、エコバッグ作り体験ができました。見て楽しむことはもちろんのこと、つくって楽しむこともできます。...
あまり人がいないのでゆっくりできそうです。
地球の環境問題について、遊びながら学べる施設です。施設内も綺麗で、天気に関係なく遊ぶことができます。少し難しい問題もあります。
勉強になりますね
環境について勉強出来る施設です。 少し奥に入ったところにある為、見つけにくいかもしれません。
環境についていろいろ学べます。
白川公園のすぐ近くのビルにある施設です。リニューアルして、とても清潔感のあるきれいな施設に変わっていました。施設自体はあまりひろくないですが、映像や展示で環境について学ぶことができ...
クイズを解いたり、ワークショップがあったりします。映像での学習もできます。小さい子には難しいかなと言う印象です。
地球環境について、遊びながら真面目...
地球環境について、遊びながら真面目に学べる場所です。クイズラリーで、いろんなブースをまわりながら答えますが、幼児や低学年にはちょっと難しい内容かなと思いました。全問答えると、缶バッ...