62件の総合評価
大切な思い出を作れる3年間
毎日がとても楽しいです!!!不満を持っている子はいないとは言いませんがそれは内部生の一部かな、という印象です。色々な才能に溢れた友人とお互いに高めあいながら自分のやりたいことに打ち...
女子しかいなくて楽!
みんなサバサバしていて過ごしやすいです。女子校はドロドロしていると思われがちですが共学の友達の話を聞いていると心の底から女子校で良かったと思います。
合う合わないがあるが全て自分次第
コロナ禍の入学だったので、非公開で保護者も見れない行事があったのが残念ですが、通った本人は満足していました。
個人の見解ですが正直に書きました
学部を選ばなければ慶應大学へほぼ100%進学できます。授業も受験を考慮しないため自由かつ独特で、担当教員との相性により楽しさは変わります。とくに三年からの自由選択の科目は、当たり外...
あなたはまだ間に合う
勉強が得意で体育が苦手、青春を求めていない方にはおすすめしますが、それ以外の方でこの学校に入れるほどの偏差値をお持ちの方なら、絶対に他校に入学してほしいです。過去の口コミの方がかな...
芦田愛菜さんなどそうそうたる才女がOGとして名を連ねる慶應義塾大学付属の女子高 個性豊かな先生が揃っていました。
女子高校では最難関とも言える学校です。3年間終えれば必ず慶應義塾大学に進学できます。ただし、希望の学部に入りたいならば成績順になるので、日々の学習が影響してきます。ちなみに医学部に...
慶應大学附属の女子校です。三田、田町、白金高輪駅が最寄りになっています。入り口には警備員が配置されているのでセキュリティがしっかりしていそうです。
世渡り上手な人にのみおすすめ
向き不向きがあります。私には向いていませんでした。一部の先生に嫌われたらとことん追い詰められます。3年間耐えれば慶応大への進学が保証されるため、なんとか耐えて通いました。退学や留年...
超難関校なので、それなりに期待して行った文化祭。正直、ガッカリでした。中学校、小学校の文化祭の方がまだ優れていました。高校生として、幼稚ではと感じました。私も含め、家族で内部ですが...
月食がとてもきれいに見えました。
最高の学校!!(笑)
以下の評価は全て個人の見解です。まさに社会の縮図、といった学校。厄介で理不尽な上司がこの世の中には確かに存在すると強く実感できます。教師陣はあからさまに贔屓をする上、大学附属である...
正直おすすめしません
全体的に古い考え方や設備が残っており窮屈な学校です。楽しい高校生活3年間捨ててでも大学受験をしたくないという方にはおすすめですが、楽しい青春を思い描いている方、学校行事などを楽しみ...
すべてにおいて中途半端
慶應大学に行けるというのはとても良い点ですが、高校で勉強を頑張りたい人、青春したい人には向いていないです。「ごきげんよう」みたいなお嬢様はいませんが、内部の子は特にお金持ちです。内...
この学校を選んで本当に良かったです!
4月に入学以来、毎日とても楽しく通学しております。入る前は内部生の方たちと上手くやっていけるのだろうか?などなどいろいろ不安ばかりでしたが、案ずるより産むが易しでした。内部生も外部...
よく考えてください。
全然楽しくないです。なんのために学校に通っているかわかりません。外部と内部の子で仲良くできると思いがちですが内部は今まで通り仲良い人といた方が気が楽です。内部だと中等部のほうが何も...
柔軟。自由。主体性が求められる。
学校が終わる時間が長いので、自分の好きなこと、やりたいことに費やせる時間がまとまって取れます。授業のレベルも高く、興味を持って取り組めばその分応えてくれる先生方が多いです。主体的に...
慶應大学への入り口というだけの学校
都内最難関校と言われてる割には…優秀な生徒を集めておいて、これではもったいないなあと思うことが多いです。授業の難易度は全く高くはなく、やる気のない先生がたくさんいます。帰国生もいる...
とにかく楽しいです。 行事に全力で取り組めて楽しいし、毎日が充実します。 たくさんの才能を持った人との出会いがあり、内部生と外部生が混ざるのもとてもいい経験ができます。
充実した高校生活をおくれます
幼稚舎、中等部からの内部生、外部生など関係なく仲良くなれます。帰国子女も多く、さまざまなバックグラウンドを持つ人が集まっています。初めは内部生がかたまっていて壁を感じましたが、1週...