26件の総合評価
浜松在住ですが、松田までJRの休日フリーパスで来て、ここから都内へ小田急の東京メトロパスを使うと、日帰りで往復5000円程度で都内6時間程度滞在できました。いまはわかりませんが。I...
小田急の各駅停車に乗る時にはこちらで降ります。御殿場線も少し歩きますがあり人の乗りは多いです。駅前にコンビニあります。
小田急線と御殿場線の連絡ができます。少し歩きますが…。 昔は小田急のロマンスカーが時間帯に寄って停車していました。わび・さび駅です。
ここら辺の周辺の駅では、少し開けているいる印象の駅です! 近くに国道も通っていて、自然もめちゃくちゃ残っています!
夜の時間帯も車両本数が少ないため、やや混み気味になります。御殿場線ホームにはやや歩く必要があります。
小田急線と御殿場線の接続駅です。かつては、一部のロマンスカーの停車駅でした。隣の松田駅は御殿場発着のロマンスカーふじさん号が停車します。
神奈川県足柄上郡松田町にある小田急新松田駅。JR松田駅(御殿場線)は、近くですが少し歩きます。駅前には、セブンイレブン、観光客も乗り降りするので、飲食店もそこそこあります。
新松田駅は御殿場線乗り換えで利用しました。ここの特徴は御手洗がとても綺麗でビックリでした。ほんとうにいい!
新松田駅から徒歩で行ける場所で、2月〜3月にかけて桜まつりがやっており、とても賑わっていました。駅のトイレも新そうで綺麗でした。
小田急小田原線の新松田駅は小綺麗で、周辺にもコンビニなどあります。少し歩くと、御殿場線の松田駅まで行くことができます。
小田急線と御殿場線が通る駅です。小田急線では各駅停車と急行で泊まります。小田原駅からの各駅停車で来ると、新宿方面まで行く場合長く待つ場合があるので注意が必要です。
御殿場線乗り換えの際に利用します。御殿場線は本数が少ないので時間潰せる場所があればいいなと思います。駅前の小田急OXがセブンイレブンになったり、駅中トイレがキレイになったりここ最近...
小田急線の駅です。 トイレが綺麗で、使いやすいのが良いと思いました。南口にはコンビニが無いので注意が必要です。
小田急線の中でものどかな田舎といった駅です。駅周辺には飲食店などお店もあります。また、少し歩くと御殿場線の松田駅もあります。
御殿場線の松田駅に徒歩2分ほどで乗り換えが出来ます。木目調のトイレは新しく、清潔感があるので利用しやすいです。
小田急線の松田町にある駅。JR御殿場線の松田駅への乗り換え(徒歩5分ぐらい)ができる。駅前は、あまりひらけてはいないが、飲食店などがわりとある。
松田町にある駅です。周りは田舎ですが、ドラッグストアなどがあります。生活にはあまり困らないと思います。
小田急本線と御殿場線が利用できる駅。 御殿場線へは改札を降りて徒歩5分弱歩くと着く。 真ん中あたりに階段がある。
ここは新松田駅である。 駅前にはスーパーマーケットやコンビニエンスストア、ドラッグストアなどがあります
最近できたものなのか、お手洗いの入口の壁が木でできていてとても心地よいです。トイレの中も広くて子連れやお年寄りに優しいと思います。