40件の総合評価
今年、県立高校から沖学園に赴任される社会の先生に習っていた者です!日本史がとにかく神授業!!熱い楽しい分かりやすい!みんな日本史だけは塾をサボってでも講義を受けていました!私達の代...
卒業生でたまに遊びにいきますが悪いコメントもありますが、今思うといい学校だなと思いますいい大学に行きたければ中学で必死に勉強させるべきで沖学園ではないかもしれませんしかし私の友達は...
絶対に来てはいけない学校です。ネットで色んな情報が出回っていますが正しい情報を見つけてください。(特にこれから高校を選びをする中学生)何人も途中で学校を辞めています。勉強をする環境...
なかなかの酷評をする方もいらっしゃるようですが(笑)個人的には、素晴らしい環境だと思います!!勉強をする環境も整ってますし、前向きな生徒にとってはプラス要素しか見つかりません。勉強...
みんな挨拶が良くできていて部活動は種類も多く盛んでとても元気のある学校だと思います。また、設備も整っていて使いやすいです。沖学園サイコーでした!!博多駅やららぽーとにも近くどちらか...
先生次第で変わります
熱意や能力に優れた先生がたくさんいらっしゃる一方、その対極の先生方が少なくない印象です。同じ教科でも先生によって全く教え方のレベルが異なりますし、行事やiPadの配布、リモートなど...
真面目に真剣に取り組めば未来が開ける学校
学校へのアクセスも良く、周りの評判とは裏腹に真剣に取り組めば高評価を得られる高校だと思います。昔のイメージとは全く違いました。やはり時代なのでしょうかね。一番の成長が見られる時期で...
お勧めしたい高校ですよ!!
学校のアクセスも良好であり、非常に素晴らしい学校です。体育部の生徒が多い関係か、どこからでも挨拶される環境です。学業面においても頑張った分だけ報われる指導方針が私には合っております...
3年間とても楽しかったです
私の学年は高校入学前に新型コロナウイルスが流行しだしたため、高校3年間はマスク生活でした。行事ごとなども制限される中で、先生方がどうにかしてできる範囲で私たちが楽しめるように行事を...
絶対に来ない方がいい
教師は本当に良い人と悪い人がはっきり別れて居ると思います。いじめらしき事があっても、処罰だけしてトラブルの原因などは被害者側の意見だけ聞き加害者の意見は全く聞いてれません。字も汚く...
福岡市に昔からある学校です。JR竹下駅が近くにあります。スポーツも勉強も力を入れて指導されていると思います。
わりと自宅の近くにある高校です。高校生の皆さんは礼儀正しいですしよく指導されているようでとても素晴らしい高校だと思います。
竹下駅の近くにございます高校であります。ゴルフや野球が有名です。学生さんもとても元気で明るく、素晴らしいと思います。
やめたほうがいいと思います
学校行事のCDを販売しているが、高額すぎる生徒は携帯は持ち込めるようになったが、出すと没収となる為、思い出を残せない何百億の制作費の映画でも4~5千円なのに一瞬しか自分は映らないC...
不満を持ちやすい学校
簡潔に言うと、不満を持ちやすい学校きっちりしたい生徒は不満を持ちやすいと思います。先生達はとても親しみやすく話しやすいです。そのせいだか敬語が使えない生徒が多いので敬語の使い方やマ...
楽しい事もあるけど、不自由が多い
全てお隣の中高一貫校優先の学校。隆徳館がやっていることは同じように沖学園生はやらせてもらえません。ipadの配布も隆徳館のみで、沖学園にはリモートが存在しません。最近ではやりたい放...
第一よりマシ。第一希望にはやめとけ
努力ができないやつが多い。いじめもある。休み時間はスマホばっか見てる中学生みたいなやつしかいない全体的に精神年齢が低い。ごく一部に勉強やってるやつはいるが、自然的に精神的が低いやつ...
すべり止めにはいい学校
学校行事がつまらない。他校は体育祭でメガホン使ったり、写真撮ったりしてたり文化祭でも色々なフォトブースとかあるのに沖には一切ありません。文化祭は寒い体育館で演劇や吹部を見るだけの行...
履歴書に書けない底辺校。
偏差値が低いこともあって勉強で行くには進めない。大学なんてほとんど無理沖学園は専門学校か就職が一般的隆徳館は柔道部が自衛隊や警官に行ったりするだけでほとんど就職偏差値低いし元ヤン高...
楽しいけどよく考えて来る場所
中学の復習ができる高校だと思います。普通にみんなといるのが楽しいですただ、先生に問題があったりします。贔屓をする先生、挨拶を無視する先生など、全体的に効率が悪かったりします。そこを...