14件の総合評価
興味本位でくると潰れます。しかし‥
ほんとに好きかどうかを試されると思います。やはり上手い人は心から音楽を愛しているように見受けられます。とにかく毎日音楽漬けです。耐えられる覚悟はありますか? 退学者も数人いるので、...
この高校入って音楽が大嫌いになりました。中学生の頃は音楽で人を幸せにしたい、これからの人生は音楽で生計を立てていくと意気込んで、入学したにも関わらず、この高校で将来の道を見つけるこ...
遊び半分はやめなさい
この高校に入って、自分の専攻から離れたくなりました。高校生らしい遊びなども出来ず少し辛いです。ですが、この高校に入ってよかったと思っています。
常識が通用しない高校
まず、学校の雰囲がこじんまりとしているので友達を作りたいとかJKしたい、文化祭を楽しみたい、普通大学に行きたいなど音楽以外でやりたいことなどはできないと思って下さい。それを考えてい...
向上心を持って演奏をしたい子におすすめ
穏やかでアットホームな環境です。先生方も優しく穏やかです。少人数だからか、一人一人に目を配ってくださり、向上心があれば快く力になってくださいます。練習室は朝 昼 放課後と自由に使え...
やる気と覚悟がある人には向いている
どの音楽高校でも同じだと思うが、音楽に対する熱意とやる気と覚悟がない限りはやっていけない。毎年1人は辞めたいと病む人がいる。中学生で吹奏楽をやっていて、勉強やりたくないから勉強関係...
覚悟の準備をしておいて下さい
週一の主科/副科のレッスン、それと専門教科はしっかり学べます。一般教科はあまり当てになりません。生徒の統率力のある先生も居ますが、悪行を放置したために無法地帯と化す教科もあります。...
人によるのでなんともいえません
英語の授業なのに先生ずっと日本語で話してるし、数学週一しかないくせに進むのおそいし、予習すると授業暇になりますよ。普通科の勉強ちゃんとしたいのにできないから、私はスタディサプリとか...
自然がすごい、空気が綺麗。おいでよ武蔵野
普通に良い学校。一般科目の先生にはあまり恵まれないが主科の先生は良い先生が多い。音楽学校としては色々な先生から音楽を学ぶことが出来る良い学校だ。普通の学校としては学校の事ばかり考え...
音楽を学ぶには最適な高校だと思います。
武蔵野音大附属高は、音楽を学ぶには最適な高校だと思います。設備等とても充実していますし、他校に比べて練習室も多いです。教師陣も個性的でバライティーに富んでいて素晴らしい方ばかりです...
音楽と自然に浸れる高校
アットホームな音楽に浸ることのできる学校です。高校受験の前にクリニックや講習会を受けて先生を選べます。大学の教授に習っている同級生もいました。合奏の授業とかもとても楽しく自分の専門...
他の音楽科の学校をお勧めします。
良くない音楽高校。まともな先生も生徒も誰1人いない。どんなに貶されても、音楽の世界で生きていくという覚悟がない限り、居心地が悪い場所が。どこの音楽科もそうだと思うが、一般科目は真面...
音楽に関しては素晴らしいが…
歴史のある学校なので音楽専門の分野では素晴らしい先生方がたくさんいらっしゃいます。また、設備は充実しています。音楽を学ぶには素晴らしい環境ですが、生徒をかきみだす先生がいます。思春...
苦痛
虫が多いです。あとは、バスの運転手さんの態度が悪い。。。あとは音楽が嫌いになります。あまりおすすめしません