91件の総合評価
温かい人いっぱいの高校です
入学して初めて受けた印象は温かくて優しい生徒が多いということです。中学との違いはこれが一番大きかったです。先生方も親身に相談や質問に答えてくれます。ただ、銀行員感満載の制服や厳しめ...
良い高校です。二高を是非来てね!
二高に来て正解!是非二高に来てね!良い高校だよ!キラキラJKになれると思う!{制服は可愛くないから、私は制服で遠出用(ディズニーとか)にリボンを買いました。}高校の立地が良いよ!サ...
結構普通。だけど全然良い高校
個人的には結構満足してる。特にこれといった欠点がない。しいていうなら女子の制服が高校生ぽくないところくらい。課題に関して2022まではすごい多かったらしいけど2023からは課題の量...
土浦二高志望者に向けたメッセージ
現在3年生です。この学校に3年間通っていた者から、これから入試を控えている中学生やその保護者様に向けた意見を述べさせていただきます。 ぜひ最後まで目を通して頂けると嬉しく思います。
自称進学校でしかない、よく考えるべき
授業やイベントなどに関しては一切期待できない上に教師はほぼ年配ばかりで古くさい考えしかしない。学校説明会で話して欲しいことはほぼ話さず、入学してから後悔する。
楽しいけど勉強は個人の頑張り次第
校則がオワコン。無駄な課題、課外が山ほどあります。部活がキツい。制服がダサすぎる。陽キャいないと思われがちですがそこそこいます。まぁ友達はできるので楽しいです!キラキラJKも制服を...
消去法で決めた高校だったけど居心地がいい
とにかく穏やかな生活を送ることができます。国公立大学進学率はそこそこ高いので、その分課題もそれなりに多く、テスト前や長期休みは辛いですが、正直進学校はどこも同じような量だと思います...
土浦一高に並んで進学校です。真面目な雰囲気で生徒も派手な感じの生徒はいません。頑張っていい大学を目指せる高校
県内でも進学校で有名です。以前は、部活の試合が終わった後でも、授業が間に合えば授業を受けていたようです。
そこそこの人向けの学校
誰もが輝けるところではない。勉強が凄い人もいるが、みんな頭良いって訳でもない。むしろ部活などに足を引っ張られ勉強が疎かになり、全国平均も取れないような人が多数。勉強したい人は竹園の...
とりま今の受験生はこれを見ろ?
本当に最高の高校であります。皆様もぜひお入りください。本当に素晴らしい高校です。
楽しい学校生活を送ることができる
入学して約半年の二高生です。普通に楽しい学校生活!だけど、勉強は自分でやるってことが中心だからすぐ心折れちゃうと苦しいかもしれないです。あと、課題も多い方です。授業も予習でほぼ内容...
校風が最高。二高を選んで良かった!
校風が最高です。互いに認め合い、どんな人でも受け入れることのできる優しい生徒が多く、温かい雰囲気です。皆のおかげで自分に自信がついたし、毎日楽しく学校に通えています。先生もいい先生...
一高、竹高を目指そう。
二高に行きたくても頑張って竹高、一高を目指すことをおすすめします。有名私立、国公立大学に入学した人はほぼ全て推薦と言っても過言ではないでしょう。全ての教科においてやる気がだせ、点数...
国立大学に強い自称進学校
穏やかな校風でいじめはほとんどなかった。真面目な人が多く、授業に集中できる。しかし、課題の量が膨大でこなすことは困難。答え写して提出する人も多かった。そのため、自分に必要な勉強を考...
二高に来て大正解。読んで!
他の口コミを見ると、思春期特有の感情的で、精神的に未熟な人からの批判が多く見られたので、このままでは二高を客観的で適切に表現する人が居なくなってしまうと思い、口コミを書きます。まず...
優しくて真面目な生徒さんが多い学校
元女子高だけあって筝曲部や女子サッカー部があります。プールが立派で、水泳の授業に力を入れています。一高より評定を取りやすいため、国立大学の公募型推薦入試に挑戦したい人にはいいと思います。
穏やかーーーーーーーな学校
想像以上に勉強させられる学校だと思った。名の知れた大学に行こうと思ったら結構頑張らないといけないなって感じ。国公立を推される。
一高、竹高を目指せ!
高校生活、勉強においても違う高校をおすすめします先生達は自分達が偉いと思っている人が沢山います。ニ高レベルの中学生は竹高、一高を目指してもうひと頑張りしてほしいです。
静かで好きなように過ごせる
全体的に穏やかで、個々人の好きなように学校生活を送れると思う。自分も同じ趣味の友人と趣味を追いかけたり部活動に取り組んだりと割と充実した生活が送れた。口コミでは文理の選択ができなか...